ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
排気口の内部
20,000円
東京都渋谷区神山町の住宅で、排気口内部に小さな住人がいるとの連絡を受けました。蒸し暑い気温の中、雨雲が垂れ込めた薄暗い日の入り直後の時間帯に、数日前に初めて発見されたその「住人」は、なんとニホンミツバチの巣でした。
ニホンミツバチは日本固有の種で、西洋ミツバチに比べておとなしく攻撃性が低いのが特徴です。しかしその分、巣の場所を見つけるのが難しく、排気口のような狭い空間に巣を作ることも珍しくありません。今回見つかった巣は直径約5センチ、ゴルフボールほどの大きさで、見た目は小さいものの、駆除作業は予想以上に難しく、弊社の作業員3名が分担して慎重に取り組みました。
ご連絡から約45分で現場に到着。排気口内部は狭く、蜂たちが活発に動いている様子が確認できました。ニホンミツバチは攻撃性が低いとはいえ、巣を守る本能は強いため、作業には細心の注意が必要です。巣は小さいものの蜂の数は多く、内部に入り込んだ蜂を一匹残らず安全に駆除するため、数時間にわたる根気強い作業となりました。
駆除は蜂の生態を熟知したスタッフが、蜂を刺激しないよう丁寧に巣を取り除き、飛び出し口を封鎖する方法で進めました。ニホンミツバチは花粉の受粉に重要な役割を果たしているため、生態系への影響を最小限に抑えつつ、安全第一で作業を行いました。作業中は蜂の動きを見極めながら慎重に巣を解体し、周囲の清掃も徹底しました。
作業終了後、お客様は20代の未婚男性で、二世帯住宅にお住まいでした。作業の様子を見守りながら、無事に駆除が完了すると笑顔で手を振ってお見送りくださいました。その瞬間、私たちも「やってよかった」と心から感じました。駆除費用は20,000円で、お客様にも納得いただき安心していただけたようです。
今回のケースは、普段あまり気に留めない排気口に巣ができていたため発見が遅れました。ニホンミツバチは攻撃性が低いものの、巣が大きくなると生活に支障をきたすことがあります。特に東京都心の住宅地ではこうしたトラブルが意外と多いのです。蜂の巣を見つけたら無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。
最後に、今回の駆除を通じて改めて感じたのは、ニホンミツバチの繊細さと自然界での重要な役割です。彼らは私たちの生活に欠かせない存在でありながら、時に人間の生活空間に入り込むこともあります。そんな時は無理せず専門家に任せてください。弊社は今後も地域の皆様の安全と快適な生活を守るため、迅速かつ丁寧な駆除サービスを提供してまいります。
この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。