ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
20,000円
東京都杉並区大宮の住宅バルコニー手すり付近で、数日前にヒメスズメバチの巣が発見されたとのご連絡をいただきました。発見時は日の入り直後で、蒸し暑く風のほとんどない静かな日でした。発見から約三日後のご連絡で、巣の大きさはソフトボールほど、直径約12センチと比較的小さめでした。
ヒメスズメバチは日本全国に分布するスズメバチの一種で、体長は約15ミリと他のスズメバチよりやや小さいです。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から攻撃してくることがあるため注意が必要です。主に昆虫を捕食し、生態系で重要な役割を担っていますが、人の生活圏に巣を作ると危険を伴います。
ご連絡を受け、弊社作業員は約35分で現場に到着し、数名で対応しました。巣の位置や周囲の状況を慎重に確認し、作業計画を立ててから駆除を開始。計画通りに進み、約2時間で巣の駆除を完了しました。費用は29,000円でした。
立ち会われたのは60代以上の男性で、二世帯住宅にお住まいのご家族の一員です。作業中は和やかな雰囲気でお話しいただき、安心感を持っていただけたように感じます。駆除後にはヒメスズメバチの特徴や注意点、今後の対策についても簡単にご説明しました。
ヒメスズメバチは春から夏にかけて活動が活発になり、女王蜂が新たな巣を作り始める時期は特に注意が必要です。巣が小さいうちに発見・駆除することが被害を最小限に抑えるポイントです。今回のようにバルコニー手すり付近など、日常生活で気づきにくい場所に巣ができることもあるため、定期的な点検や異変を感じた際の早めの対応が望まれます。
弊社は今後もお客様の安全と安心を第一に考え、迅速かつ丁寧な駆除作業を心がけてまいります。今回の事例を通じて、ヒメスズメバチの生態や駆除の重要性を改めて認識しました。引き続きサービス向上に努め、地域の皆様に信頼される存在であり続けたいと考えています。
今回の駆除は比較的スムーズに進みましたが、蜂の種類や巣の大きさ、設置場所によって難易度は異なります。特にスズメバチ類は攻撃性が高く、専門的な知識と経験が必要です。弊社では安全対策を徹底し、適切な装備と手順で作業を行い、お客様の負担を最小限に抑えることを目指しています。
また、ヒメスズメバチは小さな体ながら強力な毒針を持ち、刺されると痛みや腫れを伴います。アレルギー反応を引き起こすこともあるため、巣を見つけた際は不用意に近づかず、専門業者への相談をお勧めします。早期発見・早期対応が被害拡大を防ぐ鍵です。
最後に、今回の駆除に際しお客様からいただいた温かいご反応に感謝いたします。今後も地域の皆様の安心した暮らしを支えるため、日々努力を重ねてまいります。お困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。弊社はこれからも安全で快適な生活環境づくりに貢献してまいります。