ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
エアコンの室外機周辺
15,000円
本日、愛知県知立市長田にてヤマトアシナガバチの巣の駆除を行いました。お客様は30代の男性で、既婚ですがお子様はいらっしゃらないとのことです。お客様からのご連絡をいただいたのは、午後早めの時間帯で、空は重たく感じる曇り空であり、気温も熱気が感じられるものでした。お客様がエアコンの室外機周辺で蜂の巣を発見されたとのことで、すぐに駆除が必要と判断されました。
ヤマトアシナガバチは、日本全国に広く分布している蜂の一種で、特に春から夏にかけて活動が活発になります。彼らは一般的に軒下や木の枝、さらには今回のようにエアコンの室外機周辺など、人が頻繁に利用する場所にも巣を作ることがあります。ヤマトアシナガバチの巣は、外敵からの防御のために比較的高い場所に作られることが多く、今回もエアコンの室外機の周辺という、人の目に付きにくい場所に巣が作られていました。
連絡を受けてから2~3時間ほどで現場に到着し、蜂の巣の状況を確認しました。巣はバレーボールほどの大きさがあり、直径約25cm程度とかなり大きく成長していました。このように大きく成長した巣は、蜂の数も増えており、駆除には慎重さが求められます。ヤマトアシナガバチは攻撃性が低いと言われていますが、巣を刺激すると蜂たちは一斉に防御反応を示します。そのため、駆除作業には細心の注意が必要です。
今回は2名の作業員が担当し、適切な防護服を着用した上で駆除を開始しました。まず、蜂の動きを観察し、蜂の出入り口を特定しました。その後、殺虫剤を使用し慎重に巣を取り除きました。作業は約30分で完了し、無事にヤマトアシナガバチの巣を駆除することができました。お客様には安全確認とともに、今後の予防策についても簡単にご説明しました。
駆除作業後、お客様からのご感想をお伺いしたところ、「完璧で何も文句がない」との非常に満足いただけたご評価をいただきました。費用は15000円で、これに対してもご納得いただけたご様子です。今後もこのように迅速かつ丁寧な対応を心がけ、お客様に安心を提供していく所存です。
これからも地域の皆様の安全と安心のために、誠心誠意努めて参りますので、何かお困りの際にはお気軽にご相談ください。今後ともよろしくお願いいたします。