call icon

一宮市向山町の蜂の巣駆除事例

%e4%b8%80%e5%ae%ae%e5%b8%82%e5%90%91%e5%b1%b1%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    窓枠の隙間

  • 駆除エリア

    一宮市向山町
  • 駆除料金

    10,000円

こんにちは、私は愛知県一宮市向山町で蜂の巣駆除を行っている業者の社員です。先日、少し前のことですが、激しい雨が降る中、あるお客様から蜂の巣駆除の依頼を受けました。依頼主は40代の男性で、既婚でお子さんはいらっしゃらないとのことでした。その日は特に暑苦しい日で、雨粒が地面を叩く音が響く中、窓枠の隙間に巣を作っていたのはツマグロスズメバチでした。

ツマグロスズメバチは、日本に生息するスズメバチの中でも比較的珍しい種類です。見た目は名前の通り、身体に黒い縁取りがあるのが特徴です。通常は山間部や森林に多く見られますが、最近では都市部でもその姿が確認されることが増えてきました。彼らは他のスズメバチと同様に、巣を刺激されると非常に攻撃的になることがありますので、駆除には十分な注意が必要です。

依頼を受けたのは昼時でしたが、到着までに2時間半ほどかかりました。これは、雨の影響で交通が混雑していたためです。到着すると、お客様が心配そうに迎えてくれました。窓枠の隙間に巣を作られたというのは、非常に厄介な状況です。窓を開けるたびに蜂が室内に入ってくる恐れがあるため、お客様は非常に不安な気持ちでいらっしゃったことでしょう。

巣はバレーボールほどのサイズで、直径約25cm程度でした。これは、かなり大きなサイズで、ツマグロスズメバチが活動的に巣作りをしていた証拠です。私たち作業員2人は、まず安全を確保するために防護服をしっかりと着用し、駆除作業に取り掛かりました。作業は慎重に、かつ迅速に行う必要があります。蜂が攻撃的にならないよう、専用の駆除スプレーを使って少しずつ巣を取り除いていきました。

駆除は45分ほどで完了しました。この間、お客様には安全な場所で待機していただきました。作業が終わり、巣を完全に除去したことを確認した後、お客様に状況を説明しました。お客様は非常に満足されていて、安心した表情を浮かべていました。「これで安心して窓を開けられる」と喜んでいただけたことが、私たちにとっても大きな励みとなりました。

今回の駆除にかかった費用は10000円でした。お客様はその金額にも納得されており、支払いもスムーズに行われました。最後に、お客様から「また何かあったらお願いしたい」とのお言葉をいただけたことは、私たちの励みとなります。蜂の駆除は危険を伴う作業ですが、お客様の安心と安全を守るため、これからも誠心誠意取り組んでいきます。

今後ともよろしくお願いします!

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る