コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
階段の下部分
24,000円
愛知県刈谷市一番町での出来事でした。わたくしが担当した蜂の巣駆除の依頼は、若い女性のお客様からのものでした。彼女は20代で未婚、お一人で暮らしているようでした。蜂の巣が見つかったのは、彼女の住まいの階段の下部分。発見されたその日は、非常に暑く、日が傾き始める頃、空が明るく晴れ渡っていたとのことです。
コガタスズメバチという蜂の種類は、わたくしもこれまでに何度も駆除してきましたが、そのたびに驚かされるものです。彼らはスズメバチの中でも比較的小型で、体長はおよそ2センチから3センチほど。しかし、その攻撃性は決して小さいものではありません。コガタスズメバチは、巣を守るために非常に敏感で、刺激を感じるとすぐに攻撃態勢を取ります。特に夏から秋にかけての時期は、活動が活発で警戒心も強くなるため、注意が必要です。
今回の巣は、座布団ほどのサイズで、幅が約50センチにも及んでいました。発見から駆除要請が来るまでに、お客様はどれほど不安な気持ちで過ごされたことでしょう。駆除の依頼を受けてから、わたくしたち3名の作業員が現場に到着するまでには50分ほどかかりました。道中、夏の暑さが車内にも伝わり、到着時にはすでに汗がにじんでいたことを思い出します。
現場に到着し、早速作業に取りかかりました。防護服に身を包み、慎重に巣に近づきます。コガタスズメバチの巣は、紙のように見える独特の模様で覆われており、自然が生み出す芸術作品のようにさえ感じられます。しかし、ここで立ち止まるわけにはいきません。わたくしたちは慎重に駆除作業を進め、約1時間弱で無事に作業を終えることができました。
駆除が完了した後、お客様に報告をしました。彼女はほっと胸を撫で下ろされた様子でしたが、駆除費用の24,000円には不満を感じておられるようでした。若い女性にとっては、決して安くない出費だったのかもしれません。それでも、安全を取り戻した住まいで、これから安心して暮らしていただけることを願っています。
蜂の駆除というのは、単に蜂を取り除くだけではなく、お客様の生活の安全と安心を取り戻す大切な仕事です。今回の経験が、皆さまの記憶に残れば幸いです。