フタモンアシナガバチ
フタモンアシナガバチの巣駆除
玄関のひさし
13,000円
私たちは、愛知県大府市東新町にお住まいの60代以上の女性のお客様から、玄関のひさしに蜂の巣があるとのご相談を受けました。お客様は既婚で子供のいないご家族です。蜂の巣は2日前に発見され、その時の気温は心地よく暖かく、曇り空の正午頃でした。
現場に到着したのは、ご連絡をいただいてからおよそ1時間半後のことです。私たち2名の作業員が駆けつけ、巣の状況を確認しました。発見されたのは「フタモンアシナガバチ」の巣で、両手で抱えるほどの大きさ、幅は約50cmから70cmに及ぶものでした。
フタモンアシナガバチは、比較的穏やかな性格で知られていますが、刺激を受けると攻撃的になることがあります。この蜂は特に巣を守るために攻撃を仕掛けることが多いため、駆除作業には慎重さが求められます。アシナガバチの仲間は一般的に木の枝や建物のひさしなどに巣を作りますが、今回も玄関のひさしということで、住居へのアクセスが容易な位置にありました。
駆除作業は約30分程度で完了しました。まずは防護服を着用し、安全を確保した上で、蜂の巣に近づきます。蜂は巣を刺激されると防衛本能から攻撃してくるため、巣に慎重にアプローチし、専用の薬剤を使用して蜂を駆除しました。この薬剤は即効性があり、蜂を短時間で無力化することができます。蜂がいなくなったことを確認した後、巣を取り外し、周囲を清掃して作業を完了しました。
お客様は、蜂の巣がなくなって安心された様子で、13000円という駆除費用に対しても「コストパフォーマンスに満足している」とのお言葉をいただきました。フタモンアシナガバチの巣は、時に予想以上に大きく成長することがありますが、早期の発見と駆除が重要です。特に玄関や窓の近くに巣を作られると、日常生活にも影響を及ぼすことがあるため、お客様の不安を取り除けたことを嬉しく思います。
蜂の巣は自然界で重要な役割を果たしていますが、住宅地など人間の生活空間に近い場所に巣を作ると、どうしても危険が伴います。今回のように、専門の業者に依頼することで、安全かつ迅速に問題を解決することが可能です。
お客様に安心して生活を続けていただくために、これからも迅速かつ丁寧な対応を心掛けて参ります。お力になれたことが幸いです。