ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
縁側の下
17,000円
焼けつくような暑さの中、爽やかな快晴が広がる愛知県新城市裏野の一角で、わたくしは蜂の巣駆除に駆けつけました。時は夜の訪れが近い時間帯。まるで夕暮れが空と地上を優しく包み込んでいるかのような穏やかなひとときでしたが、その穏やかさとは裏腹に、ある家族の縁側の下では、威風堂々としたニホンミツバチたちが巣を作り上げ、その静寂を破ろうとしていました。
発見されたのは二日前のこと。30代の男性のお客様が、その大きな巣に気付きました。彼は既婚で二世帯住居に住んでおり、家族の安全を守るためにすぐさま我々に連絡をくださいました。到着までに2~3時間ほどかかりましたが、その間も心中穏やかではなかったことでしょう。
ニホンミツバチは、日本の風土に古くから根付いている在来種で、その蜜は香り高く、国内でも高く評価されています。しかし、そのミツバチたちが住む巣は、時に人間の生活空間と衝突してしまうことがあります。彼らは群れで行動し、巣を守るためには勇敢に立ち向かう性質があります。今回の巣は、座布団ほどのサイズで幅約50cm。自然の中で見れば、その存在は生態系において貴重で美しいものですが、人の生活圏に近すぎるがゆえに、駆除せざるを得ない状況でした。
到着すると、わたくしは一人でその巣の前に立ちました。防護服を身にまとい、慎重に、しかし迅速に作業を開始しました。彼らの働きぶりには心動かされるものがありましたが、安全のためには手を止めるわけにはいきません。駆除にかかった時間は約25分。巣を取り除き、ミツバチたちを安全な場所へと誘導するよう心掛けました。
作業が終わり、お客様に駆除の完了を報告しました。彼は、細かな不満点はあるものの、全体的に満足してくださったようです。家族の安全が確保され、安心されたご様子でした。駆除の費用は17000円。これが安心を買うための対価と考えれば、決して高くないものであると信じています。
我々のサービスが、家族の平穏な暮らしを支える一助となったことを誇りに思います。これからも、自然と人間の共存を第一に考え、引き続きサービス向上に努めてまいります。