ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
ベランダの隅
12,000円
愛知県豊橋市魚町にお住まいのお客様より、ベランダの隅に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。ご依頼を受けたのは少し前で、その日は涼しく感じる爽やかな快晴の昼過ぎの時間帯でした。お客様は20代の男性で、ご家族と一緒にお住まいです。駆除の依頼をいただいた際には、すでに巣は中型のスーツケースくらいのサイズ、具体的には幅約60cmほどに成長しており、早急な対応が求められていました。
発見された蜂はヒメホソアシナガバチです。この蜂は、その名の通り細長い脚を持ち、通常は温厚で攻撃性が低いことで知られています。しかし、巣を刺激すると一転して防衛行動に出ることがあります。そのため、家族が頻繁に出入りするベランダに巣があることは、安全面で非常に危険です。ヒメホソアシナガバチは主に昆虫を捕食し、農作物の害虫駆除に役立つと言われていますが、人間との共存は難しい場合があります。
ご連絡をいただき、我々はすぐに現場に向かいましたが、到着までに1時間半以上を要しました。交通状況やその他の要因でお待たせしてしまいましたが、お客様は理解を示してくださりました。到着後、作業員2名で迅速に駆除作業を開始しました。
駆除作業は約30分で完了しました。最初に作業員が巣の位置を確認し、慎重に接近して状況を把握しました。ヒメホソアシナガバチは比較的おとなしい性質ですが、巣に近づくと警戒するため、作業は慎重に行いました。巣の大きさから推測される蜂の数を考慮し、適切な防護服と専用の駆除スプレーを使用しました。スプレーは蜂を瞬時に無力化する効果があり、安全に駆除を行うために欠かせない道具です。
無事に駆除を完了し、巣の撤去作業もすみやかに行いました。撤去後は、巣が再び作られないようにベランダの隅を掃除し、蜂の巣ができにくい環境を整えました。作業が終わった後、お客様に現場を確認していただきました。巣がなくなり、安心した様子で我々に感謝の言葉をいただきました。
駆除費用は12000円で、お客様はその価格にご納得されており、リピートも検討するくらい満足していただけたとのことでした。お客様のご家庭の安全を確保できたことに私たちも安堵しました。今後ともお客様の安心・安全な生活のお手伝いをさせていただく所存です。何かお困りの際は、またお気軽にご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。