モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
外壁の隙間
11,000円
千葉県銚子市西小川町にお住まいのお客様から、外壁の隙間に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。初めて発見されたのは約一週間前で、夕方の穏やかな日差しが差し込む過ごしやすい気温の時でした。お客様は外壁の小さな隙間に蜂が頻繁に出入りしているのを見つけ、不安を感じてご相談くださいました。
ご連絡を受けてから約30分で現場に到着し、作業員1名で対応いたしました。現場で確認したところ、巣を作っていたのはモンスズメバチという種類の蜂でした。モンスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも特に攻撃性が強く、刺されると激しい痛みを伴い、場合によってはアレルギー反応を引き起こすこともあるため、早急な駆除が必要です。巣の大きさはソフトボールほどの直径約12センチで、外壁の隙間に巧みに隠れていました。
モンスズメバチは一般的に秋にかけて活動が活発になるため、今回の発見時期はまだ比較的穏やかな時期でしたが、巣が大きくなる前に対処できたことは幸いでした。スズメバチの巣は木の枝や建物の隙間などに作られ、女王蜂が中心となってコロニーを築きます。モンスズメバチは特に巣の防衛本能が強いため、専門的な知識と適切な装備がなければ駆除は非常に危険です。
作業は天候にも恵まれ、風もなく穏やかな日和だったため、スムーズに進めることができました。駆除には約50分を要し、巣の撤去と周辺の安全確認を丁寧に行いました。作業中は蜂の動きを慎重に観察し、刺激を与えないよう細心の注意を払いながら進めました。駆除後は再発防止のため、巣のあった隙間を塞ぎ、蜂が再び侵入しにくい状態に整えました。
今回の駆除にかかった費用は26,000円で、お客様には事前に料金の説明をし、ご納得いただいた上で作業を開始しました。作業終了後、お客様は安心された様子で笑顔でお見送りくださいました。蜂の巣を放置すると刺される危険が高まるだけでなく、近隣の方々にも迷惑がかかることがあります。早期発見と迅速な対応が何より重要です。
モンスズメバチは攻撃性が高いため、巣を見つけた際には決して素人が手を出さず、専門の駆除業者に依頼することを強くおすすめします。安全かつ確実に駆除するには、蜂の習性や巣の構造を理解し、適切な防護服や薬剤を使用する必要があります。今回のように巣がまだ小さい段階での対応は、被害を最小限に抑えるうえで非常に効果的です。
蜂の巣を見つけた場合は慌てず、周囲の安全を確保してから専門業者にご相談ください。私たちは地域の皆様の安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除作業を心がけております。お困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。皆様が安心して暮らせる環境づくりに、今後も全力で取り組んでまいります。