キアシナガバチ
キアシナガバチの巣駆除
電気メーターのボックス内部
14,000円
千葉県富津市桜井の鬼泪山付近で、電気メーターのボックス内にキアシナガバチの巣が見つかりました。お客様からの連絡を受け、弊社の作業員3名が約50分で現場に到着。巣の大きさは約10センチで、足場が不安定な場所だったため慎重に作業を進めました。駆除には約2時間を要し、費用は14,000円でした。
キアシナガバチは黄色と黒の縞模様で、細長くスラリとした体型が特徴です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能が働くため注意が必要です。今回の巣は電気メーターのボックスという狭い空間にあり、湿度が高く暑い午後の快晴の日に発見されました。お客様は60代以上の既婚女性で、お子様もいらっしゃるご家庭です。巣を発見してから約1週間後にご連絡いただきましたが、早めの対応が功を奏し、大事に至らずに済みました。
作業中は足場の不安定さが課題でしたが、3名の作業員が連携し安全第一で作業を行い、無事に駆除を完了。お客様も立ち会い、作業後には安心された様子で深くお辞儀をいただきました。こうしたお客様の笑顔が私たちの励みとなっています。
蜂の巣駆除は専門知識と経験が求められる作業です。特にキアシナガバチは巣が小さくても放置すると個体数が増え危険が高まるため、早期発見と迅速な対応が重要です。今回のように電気メーターのボックスや軒下など、普段あまり気にしない場所にも巣が作られることがあります。湿度が高く暑い日には蜂の活動が活発になるため、注意が必要です。
弊社では駆除時に安全面を最優先に考え、周囲の環境やお客様の要望に応じた最適な方法で対応しています。足場が不安定な場所でも、経験豊富なスタッフが適切な装備と技術で作業を行いますのでご安心ください。
蜂の巣を見つけた場合、無理に自分で駆除せず専門業者に相談することをおすすめします。特にキアシナガバチは刺されるとアレルギー反応を起こす可能性があるため、専門的な対応が必要です。弊社は迅速かつ丁寧な対応を心がけており、お客様に安心していただける駆除サービスを提供しています。
今回のご依頼を通じて地域の皆様の安全な暮らしに貢献できたことを大変うれしく思います。今後も蜂の巣でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。ご利用いただき、心より感謝申し上げます。