ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
玄関のひさし
17,000円
今日は千葉県香取市新寺でニホンミツバチの巣を駆除してきました。お客様からの依頼は、午前遅めの時間帯、小雨がしとしと降る心地よく暖かい日に届きました。玄関のひさしにゴルフボールほどの大きさの巣があり、30代の男性のお客様から「最近、玄関の周りで蜂を見かけることが増えた」という心配の電話がありました。
僕たち3名のチームで現場に急行し、30分ほどで到着しました。現場に着くと、確かに玄関のひさしにニホンミツバチの巣が確認できました。ニホンミツバチは日本に生息する在来種で、温和な性質を持っています。攻撃性は低く、人間に害を与えることは少ないのですが、やはり玄関先に巣があると安心して生活するのは難しいですよね。
まずはお客様に巣の状態と駆除方法について説明し、作業を開始しました。ニホンミツバチは集団で生活し、巣の中で女王蜂を中心に働き蜂が活動しています。巣は小さいながらも、彼らにとっては大切な住処です。駆除作業は慎重に、かつ迅速に行う必要があります。まずは巣の周囲にいる蜂たちを煙でおびき寄せ、落ち着かせることから始めました。煙を使うことで蜂たちが落ち着き、作業が安全に進めやすくなります。
次に、専用の防護服を身にまとい、巣を取り除く作業に移りました。僕たちは慎重に、巣を傷つけないように取り外しました。取り外した巣は専用のケースに収め、安全に処理します。作業自体は1時間と少しで完了しましたが、その間もお客様には状況を逐一報告し、安心していただけるよう心がけました。
駆除作業が終わった後、お客様からは「最初はどうなることかと思ったが、無事に終わって安心した」との感想をいただきました。トラブルも多少あったようですが、結果的には満足していただけたようで良かったです。費用は17000円となりましたが、お客様には納得いただけたようでした。
ニホンミツバチは日本の生態系に欠かせない存在で、花粉媒介者として重要な役割を果たしています。しかし、やはり人間の生活圏内に巣を作られると困ることもあります。今回のように、専門の業者に依頼することで安全に駆除することができますので、また何かあればお気軽にご相談ください。
本日はご利用いただきありがとうございました。また機会があればご利用ください。