ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
玄関のひさし
23,000円
先日、わたくしは福岡県北九州市法師庵のお宅にて、ツマグロスズメバチの巣を駆除するお仕事に参りました。朝遅くのこと、突風が吹き荒れる荒天の中、発見されたこの巣は、お客様の玄関のひさしにしっかりと鎮座しておりました。気温は軽く汗ばむ程度で、そんな中、我々作業員2人は、約3時間弱でお宅に到着することができました。
ツマグロスズメバチというのは、スズメバチの中でもやや大きめの種類で、その名の通り、羽や体に黒い模様が特徴です。攻撃性が高く、その毒性もかなりのもので、巣に近づくと非常に危険です。巣は直径約25cmほどのバレーボールサイズで、ひさしの下から見上げると、その存在感はなかなかのものでした。お客様にとっては、毎日の出入りのたびにこの巨大な巣と対峙しなければならないというのは、さぞ心配であったことでしょう。
駆除作業は、我々熟練の作業員にとって、約20分ほどで完了いたしました。まずは安全を確保するために、周囲の状況を確認しつつ、慎重に巣に接近します。防護服をしっかりと着用し、巣の周りに飛び交う蜂を落ち着かせるためのスプレーを使用しました。ツマグロスズメバチは集団で襲ってくることもあるため、慎重な作業が求められます。巣本体は、特別な道具を使って取り外し、その後、安全に処理を行いました。
今回の作業では、お客様からは「コストパフォーマンスが悪い」とのご意見をいただきました。駆除費用が23000円ということもあり、確かに決して安価ではないかもしれません。しかし、この金額には、我々の安全な作業のための装備や技術、そして何よりもお客様の安心をお届けするための努力が込められております。お客様が巣を早く取り除きたかったお気持ちは十分に理解できるため、今後はさらに効率的で、よりご満足いただけるサービスの提供を心掛けたいと考えております。
駆除作業が終わり、ひさしの下で再び安心して過ごせるようになったとのことで、お客様の顔には安堵の表情が浮かんでおりました。お一人暮らしで不安だった日々が少しでも和らいだのなら、わたくしの仕事も報われるというものです。お客様の笑顔が見られて嬉しかったです。