ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
サイクルポートの天井部分
14,000円
岐阜県山県市柿野の住宅で、サイクルポートの天井にツマグロスズメバチの巣が見つかりました。発見されたのは朝遅く、澄んだ空気の中、青空が広がる爽やかな日でした。お客様は少し前から巣の存在に気づき、不安を感じてご連絡くださいました。
ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの一種で、黒と黄色の縞模様に加え、翅の先端が黒いのが特徴です。攻撃性が比較的高く、巣に近づくと防衛行動をとるため、早期の駆除が望まれます。今回の巣はテニスボールほどの大きさで、直径約10センチと比較的小規模でしたが、放置すると成長し被害が拡大する恐れがあります。
ご連絡を受けてから約50分で現場に到着し、私一人で作業を行いました。現場の状況を確認し、安全を最優先に駆除作業を開始。作業は問題なくスムーズに進み、約3時間で完了しました。駆除にかかった費用は21,000円でした。
お立ち会いいただいたお客様は60代以上の男性で、ご家族は既婚でお子様もいらっしゃいます。作業終了後、お客様は安心された様子で深くお辞儀をして感謝の意を示してくださいました。お客様に満足いただけることが、私たちにとって何よりの励みです。
今回の駆除を通じて、ツマグロスズメバチの巣は小さくても早めの対応が重要だと改めて実感しました。巣を発見した際は無理に触れず、専門業者に相談することをおすすめします。今後も安全かつ迅速な駆除を心がけ、お客様の安心を守ってまいります。
もし今回の対応に改善点やご要望があれば、率直にお知らせいただけると幸いです。今後のサービス向上に役立ててまいります。どうぞよろしくお願いいたします。