ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
窓やドアの外側にある装飾部分
14,000円
岐阜県山県市岩佐にお住まいの60代以上の女性から、窓やドアの外側にある装飾部分に蜂の巣ができているとの連絡をいただきました。発見は本日の午後で、汗ばむ陽気の風がほとんどない静かな日でした。お客様が初めて気づいた際、巣はテニスボールほどの大きさ、直径約10センチほどでした。私ともう一人の作業員の計2名で現場に向かい、連絡から約30分で到着しました。
現場で確認したところ、巣を作っていたのはツマグロスズメバチという種類の蜂でした。ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの一種で、体長は約2.5~3センチと比較的大きく、黒と黄色の縞模様に加え、名前の由来となった黒い翅を持っています。この蜂は攻撃性が高く、巣に近づくと防衛本能から刺される危険があります。特に巣が小さいうちに早期発見できたのは幸いでした。巣の大きさがまだ直径10センチ程度だったため、駆除作業も比較的スムーズに進められました。
作業中はお客様にもご協力いただき、巣の場所や蜂の動きについての情報提供をしていただきました。これにより、安全かつ迅速に作業を進めることができました。駆除には約2時間半かかりましたが、蜂の巣を完全に取り除き、周囲の安全確認も念入りに行いました。作業後は巣があった装飾部分を清掃し、再発防止のためのアドバイスもお伝えしました。
ツマグロスズメバチは一般的なスズメバチより攻撃的なため、巣の発見から駆除まで慎重な対応が必要です。特に今回のように住宅の外装の装飾部分に巣がある場合は、近隣住民への影響も考慮しながら作業を進めなければなりません。私たちは安全第一を心がけ、適切な防護服と専用器具を使って作業にあたりました。
駆除作業の費用は24,000円で、お客様にご納得いただける価格設定でした。作業完了後、お客様は笑顔で見送ってくださり、「早く対応してもらえて安心しました」とのお言葉をいただきました。お客様の安心と満足は、私たちにとって何よりの励みです。
今回の事例は、初めて蜂の巣を発見されたお客様が迅速に連絡をくださり、私たちが短時間で対応できたことが功を奏しました。特にツマグロスズメバチのような攻撃性の高い蜂の場合、早期発見と駆除が被害を最小限に抑える鍵となります。今後も地域の皆様の安全を守るため、迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。
蜂は自然界で重要な役割を果たしていますが、住宅周辺に巣を作ると生活に支障をきたします。特にスズメバチ類は刺されると重篤なアレルギー反応を引き起こすこともあるため、発見した際は無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することを強くお勧めします。
今回の駆除作業を通じて、お客様が安心して日常生活を送れる環境を取り戻せたことを嬉しく思います。これからも地域の皆様の安全を守るため、誠実に業務に取り組んでまいります。何かお困りの際はいつでもご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。