セグロアシナガバチ
セグロアシナガバチの巣駆除
天井裏の小さな空間
18,000円
わたしは先日、北海道札幌市西野にてセグロアシナガバチの巣を駆除する任務に携わった。依頼を受けたのは、30代の女性で、二世帯住居にお住まいだ。彼女からの連絡では、天井裏の小さな空間に巨大な蜂の巣があることに気づいたのは約1週間前のことだった。日が落ちる直前、暑苦しい気温の中で突風が吹き荒れる荒天の中、彼女はその恐ろしい発見をしたという。
現場に駆けつけるまでに2時間強を要したが、到着すると、まさにタイヤほどの大きさの巣が天井裏に鎮座しているのを確認した。その直径は70cmにも達しており、これほどの規模の巣を作り上げることができるセグロアシナガバチの繁殖力に改めて驚かされた。セグロアシナガバチは、その名の通り脚が長く、黒い背中が特徴だ。比較的攻撃性は低いとされるが、巣を刺激されるとその限りではない。特に、このサイズの巣ともなれば、中には多くの働き蜂が潜んでいることは明白だ。
作業員は2名で、迅速かつ安全に駆除を行うための準備を整えた。防護服を着用し、慎重に天井裏へと足を踏み入れた。巣の大きさからして、駆除には時間がかかるかもしれないと予想していたが、約15分で作業を完了することができた。これは、我々の経験と訓練の賜物である。まず、蜂が巣から出入りするポイントを特定し、そこをピンポイントで封鎖。次いで、駆除剤を巣に直接散布することで、蜂の活動を一時的に抑え込み、巣を取り除いた。
巣の撤去後、念のため周辺を確認し、再び蜂が集まるリスクを排除するためのアフターケアを施した。作業が完了すると、依頼者である女性に状況を説明し、今後の対策についてアドバイスを行った。蜂の巣駆除の費用は18,000円であったが、彼女はその額以上の価値を感じてくれたようで、期待以上の満足感を得られたと感謝の言葉をいただいた。
蜂の巣ができる原因は様々だが、特に住宅の天井裏や軒下は、蜂にとって格好の場所となることが多い。彼らは気温や湿度、そして人間の気配が少ない場所を好むため、早期発見と迅速な対処が何より重要である。今回のケースでは、迅速な対応ができたことで、二世帯住居に住む他の家族にも安心を提供できたことを嬉しく思う。
わたしの使命は、ただ蜂を駆除することではなく、お客様に安心と安全を届けることにある。彼らの日常生活が再び平穏を取り戻すことができた瞬間、わたしの仕事は完了するのだ。ご依頼いただき、ありがとうございました。