セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
シャッターのボックス内部
15,000円
兵庫県神戸市行平町で、シャッターのボックス内部に蜂の巣があるとの連絡を受けました。発見されたのは昨日の朝、日の出頃で、空気が澄み渡り、強い暑さを感じる日でした。お客様は50代の既婚男性で、お子様もいらっしゃいます。巣の大きさは名刺2枚分ほどで、弊社の作業員が現場に到着するまでに約1時間かかりました。
現場に到着した際は数名の作業員で対応しました。発見された蜂はセイヨウミツバチで、ヨーロッパ原産のミツバチです。日本の在来種より体がやや大きく、働き蜂は集団で花の蜜を集める習性があります。セイヨウミツバチは養蜂にも広く利用され、花粉媒介の役割も大きいですが、住宅近くに巣ができると危険を伴うことがあります。
今回の巣は比較的小さく、作業は計画通りに進められました。駆除には約50分を要し、費用は15,000円でした。作業中は蜂の動きを注意深く観察し、安全に巣を取り除きました。シャッターのボックス内部という狭い場所でしたが、慎重に作業を行い、周囲への被害を防ぎました。
作業終了後、お客様は安心された様子で深くお辞儀をしてくださいました。こうした反応をいただくと、私たちも大きなやりがいを感じます。蜂の巣は放置すると大きくなり、被害が拡大する恐れがあるため、早期対応が重要です。
セイヨウミツバチは比較的攻撃性が低いとされていますが、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあります。特に暑い時期は活動が活発になるため、注意が必要です。今回のように早朝の涼しい時間帯に発見されることも多く、蜂の活動時間帯を考慮した対応が求められます。
今回の駆除で問題は解決しましたが、同様の事態があればぜひ再度ご連絡ください。弊社は迅速かつ安全な駆除を心がけており、安心してお任せいただけます。これからも地域の皆様の安全を守るため、日々努力を続けてまいります。