セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
サイクルポートの天井部分
29,000円
兵庫県三田市須磨田の住宅で、サイクルポートの天井に蜂の巣があるとの連絡を受けました。発見は夕方で、気温は非常に高く、空には薄い雲が広がる曇り空でした。依頼主は30代の既婚女性で、お子様はいらっしゃいません。巣を初めて見つけたのは2日前とのことでした。
弊社は連絡を受けてから約30分で現場に到着し、作業は1名で対応しました。巣の種類はセイヨウミツバチと判明しました。セイヨウミツバチはヨーロッパ原産で、養蜂にも広く利用されている蜂です。体長は約1.2センチで、黒と黄色の縞模様が特徴です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。
発見された巣はテニスボール大、直径約10センチの大きさでした。セイヨウミツバチの巣は六角形の巣房が規則正しく並び、蜜や幼虫が見られます。巣はサイクルポートの天井部分にあり、安全対策を徹底して作業を行いました。防護服を着用し、巣を傷つけないよう慎重に取り除きました。
駆除作業には数時間かかりましたが、無事に完了しました。費用は20,000円で、お客様に説明のうえ了承いただきました。作業中はお客様が立ち会い、和やかな雰囲気でお話しいただけたことが印象的でした。蜂の巣があることで不安を感じていた様子でしたが、駆除後は安心されたご様子でした。
セイヨウミツバチは自然界で花粉媒介の重要な役割を果たしていますが、住宅周辺に巣を作ると生活に支障をきたすことがあります。特に夏の暑い時期は活動が活発になり、巣の大きさも急速に増すため、早期の対応が望まれます。今回のケースでは、巣の発見から駆除まで迅速に対応できたことが幸いしました。
弊社では蜂の種類や巣の状態を的確に判断し、安全かつ確実に駆除を行っています。お客様の安全を最優先に考え、適切な防護具と作業手順で対応しています。今回のようにセイヨウミツバチの巣が住宅近くにできた場合は、専門業者に早めに相談されることをおすすめします。
今回の駆除事例を通じて、お客様にご満足いただけたことを大変うれしく思います。蜂の巣は放置すると危険が増すため、発見時には早急な対応が重要です。弊社は今後も地域の安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除作業を続けてまいります。お困りの際はお気軽にご相談ください。