ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
屋根瓦の隙間
19,000円
兵庫県宝塚市売布の住宅から、屋根瓦の隙間に蜂の巣があるとの連絡を受けました。発見は正午頃で、薄曇りの蒸し暑い日でした。依頼主は30代の未婚男性で、二世帯住宅にお住まい。巣を見つけたのは3日前で、屋根の隙間に直径約15センチの巣ができており、早急な対応が必要でした。
私たち作業員二人は現場へ向かい、到着まで約1時間かかりました。設備は良好で作業は順調に進みました。巣を作っていたのはヤマトアシナガバチで、日本全国に分布し比較的温和ですが、巣に近づくと攻撃的になることもあるため注意が必要です。体長は約20ミリで、細長い体と長い脚が特徴。働き者で、巣の防衛や餌集めに忙しく飛び回っています。
巣の大きさは直径15センチほどでまだ小さめでしたが、放置すると急速に成長し被害が拡大します。ヤマトアシナガバチの巣は木の枝や軒下、今回のように屋根瓦の隙間など見つけにくい場所に作られることが多く、今回は狭い隙間だったため慎重に作業を進めました。
駆除は約1時間で完了。巣を丁寧に除去し、蜂の残党がいないか確認しながら安全に作業を終えました。費用は19,000円で、お客様にも納得いただける価格でした。作業後、お客様は軽く会釈され、満足されている様子でした。
ヤマトアシナガバチは攻撃性が低いものの、刺されると痛みや腫れを伴うため、巣を見つけたら早めの駆除が望まれます。特に屋根の隙間など見落としやすい場所は定期的な点検が重要です。今回の現場で、早期発見・早期対応の大切さを改めて実感しました。
蜂の巣駆除は専門知識と技術が必要で、素人が無理に手を出すと危険が増します。だからこそ、プロに任せて安心してほしいと思います。今回のように迅速かつ丁寧に対応できることが私たちの強みです。
また機会があればぜひご利用ください。安全で快適な暮らしを守るため、いつでも駆けつけます。蜂の巣でお困りの際は、お気軽にご相談ください。