キイロスズメバチ
キイロスズメバチの巣駆除
ガスメーター周辺
24,000円
兵庫県丹波市氷上町にお住まいの40代女性のお客様から、ガスメーター付近で蜂の巣を見つけたとのご連絡をいただきました。お客様は未婚で二世帯住宅にお住まいで、発見は夕方前のことでした。青空が広がり、やや蒸し暑さを感じる日で、蜂の巣を見つけたのは今回が初めてとのことでした。
弊社はご連絡を受けてから約1時間弱で現地に到着し、作業員1名が駆除にあたりました。現場で確認した蜂はキイロスズメバチで、巣はソフトボール大、直径約12センチほどの大きさでした。キイロスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも攻撃性が高く、巣に近づく者には防衛本能から激しく攻撃することが知られています。そのため、駆除には専門知識と細心の注意が必要です。
今回の駆除作業は予想以上に難航しました。キイロスズメバチは巣の周囲を厳重に警戒し、作業員に何度も攻撃を仕掛けました。巣がガスメーターの近くにあったため、周囲の設備に影響を与えないよう慎重に作業を進める必要がありました。作業員は防護服を着用し、専用の駆除用具で蜂の動きを封じながら巣を除去しました。作業には約3時間かかりましたが、安全を最優先に無事に駆除を完了しました。
駆除費用は24,000円で、作業前にお客様へ詳細な説明を行い、ご納得いただいた上で開始しました。作業中はお客様にも立ち会っていただき、進捗や安全対策を随時報告しました。作業終了後、お客様は安心された様子で、肩の力が抜けたように見受けられ、弊社としてもお役に立てたことを大変嬉しく思っております。
キイロスズメバチは体長約20~25ミリで、鮮やかな黄色と黒の縞模様が特徴です。春から秋にかけて活動が活発になり、特に夏の終わりから秋にかけては巣が大きくなり攻撃性も増します。住宅近くで巣が見つかると住民の安全を脅かすだけでなく、日常生活にも支障をきたす恐れがあります。
蜂の巣を発見した際は、むやみに近づいたり刺激を与えたりせず、専門の駆除業者に速やかに連絡することが重要です。弊社では蜂の種類や巣の状況を的確に判断し、安全かつ確実な駆除を心がけています。今回も迅速な対応と専門知識により被害拡大を防ぎ、お客様の安心を守ることができました。
また、キイロスズメバチは自然界で害虫駆除に役立つ存在ですが、人の生活圏に巣を作ると危険です。特にガスメーター周辺のような設備近くに巣がある場合は火災や事故のリスクも考慮しなければなりません。今回の駆除では周囲の安全確保を徹底し、設備への影響を最小限に抑えました。
お客様からは「早急に対応していただき、本当に助かりました。これで安心して暮らせます」とのお言葉をいただき、弊社としても大変励みになりました。今後も地域の皆様の安全と快適な生活を守るため、丁寧で確実な駆除作業を続けてまいります。
今回の事例を通じて、蜂の巣の早期発見と専門業者による適切な対応の重要性を改めて認識しました。蜂の巣を見つけた際は決してご自身で駆除を試みず、専門の知識と技術を持つ業者にご相談いただくことを強くお勧めします。弊社は今後も安全第一を心がけ、地域の皆様のお役に立てるよう努めてまいります。
お力になれたことを心より嬉しく思い、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。