セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
屋根裏
28,000円
兵庫県丹波市柏原町のある午後遅く、蒸し暑さと雨が断続的に降る不安定な天候の中、私はひとりで蜂駆除の現場へ向かいました。お客様からの連絡を受けて約50分後、現場に到着。今回の依頼は屋根裏にできた蜂の巣の駆除で、発見されたのは昨日とのこと。30代の女性のお客様がご家族と暮らす住宅でした。
屋根裏を覗くと、直径約12センチ、ソフトボールほどの大きさの巣がありました。巣の主はセイヨウミツバチです。日本でよく見かけるニホンミツバチとは異なり、セイヨウミツバチは体長がやや大きく、黄色と黒の縞模様が鮮明なのが特徴です。彼らは花粉を集めるのが得意で養蜂業でも広く利用されていますが、住宅の屋根裏に巣を作ると騒音やアレルギーのリスクが生じます。特にこの時期は巣が成長し蜂の数が増えているため、早急な対応が求められました。
作業は計画通りに進みました。まず防護服を着用し、蜂の動きを抑えるため煙を使いながら慎重に巣に近づきます。セイヨウミツバチは比較的温和な性格ですが、巣を守ろうとする本能は強いため油断は禁物です。巣を壊さずに取り外すため、丁寧に作業を進めました。作業時間は約2時間30分。単独での作業でしたが、集中力を切らさず無事に駆除を完了できました。
駆除後、お客様は何度も感謝の言葉を述べてくださり、その笑顔を見るとこの仕事をしていて本当に良かったと感じます。蜂の巣が屋根裏にあると、家の中に蜂が侵入したり騒音で生活に支障が出たりします。特にセイヨウミツバチは刺されるとアレルギー反応を引き起こすこともあるため、早めの駆除が重要です。
ちなみに、セイヨウミツバチはヨーロッパ原産で、日本には養蜂用に輸入されました。彼らの蜜は甘く美味しいことで知られていますが、住宅内での共存は難しいものです。今回のように巣の大きさがソフトボールほどでも、蜂の数はかなり多く、放置すれば巣はどんどん大きくなり被害が拡大する恐れがあります。
今回の駆除費用は21,000円。適正な価格で迅速かつ安全に対応できたと思います。お客様から「これで安心して暮らせます」と言っていただき、私もほっと一安心しました。蜂駆除は単に巣を取り除くだけでなく、お客様の生活の安心を守る仕事だと改めて実感しました。
蜂の巣を発見したら早めに専門家に相談することをおすすめします。特に屋根裏や壁の隙間など見えにくい場所に巣がある場合、自分で無理に駆除しようとすると刺される危険が高まります。私たちは防護服や専用の道具を使い、安全に作業を行いますので安心してお任せください。
今回の駆除を通じて、お客様の笑顔が見られたことが何よりの喜びでした。蜂の巣がなくなったことで、家族全員が安心して過ごせるようになったと思います。これからも地域の皆さんの安全な暮らしを守るため、日々努力を続けていきたいと考えています。もし蜂の巣でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。私が迅速かつ丁寧に対応いたします。