モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
窓やドアの外側にある装飾部分
30,000円
僕は石川県金沢市袋町で蜂の駆除をした経験について書きます。少し前のことで、日の入り直後に小雨がしとしと降る涼しい日でした。お客さんから、窓やドアの外側にある装飾部分に蜂がいると連絡があり、約25分で現場に向かいました。
現場には僕を含めて3人の作業員がいました。そこで見つけた蜂はモンスズメバチという種類で、巣の大きさはゴルフボールほど、直径約5センチほどでした。モンスズメバチは攻撃的で刺されると危険ですが、巣がまだ小さかったため駆除は比較的容易でした。
作業には約1時間半かかりましたが、効率よく進められ、お客さんにも満足していただけたと思います。費用は3万円で、作業内容や蜂の種類を考慮すると妥当な金額だと感じます。
お客さんは60代以上の既婚男性で子供はいません。立ち会っていただき、駆除終了後には丁寧にお礼を言ってもらえました。こうした反応をいただけると、仕事のやりがいを強く感じます。
モンスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも特に大きく、体長は2.5センチから3センチほどあります。非常に攻撃的で、巣に近づくとすぐに襲ってくることもあるため注意が必要です。巣は木の枝や軒下、今回のように建物の装飾部分にも作られます。巣が小さいうちに駆除することが安全で、被害を最小限に抑えられます。
今回の駆除は、モンスズメバチの巣を早期に発見し対応できたため、お客さんの安心につながったと思います。蜂の巣は放置するとどんどん大きくなり危険が増すので、見つけたらすぐに連絡してもらうのが最善です。
僕たちの仕事は、こうした危険な蜂からお客さんの生活を守ることです。今回もお役に立てて本当に良かったです。これからも安全に配慮し、丁寧な作業を心がけていきたいと思います。