call icon

海老名市柏ケ谷の蜂の巣駆除事例

%e6%b5%b7%e8%80%81%e5%90%8d%e5%b8%82%e6%9f%8f%e3%82%b1%e8%b0%b7%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b-2
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    犬小屋の屋根部分

  • 駆除エリア

    海老名市柏ケ谷
  • 駆除料金

    10,000円

神奈川県海老名市柏ケ谷にお住まいの40代女性のお客様から、犬小屋の屋根に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。発見されたのは昨日の夕暮れ時、柔らかな日差しが残る日の入り直後でした。その日は気温が高く、強い暑さが蜂の活動を活発にしていたと考えられます。お客様は既婚でお子様もいらっしゃるため、ご家族の安全を最優先に早急な対応を希望されていました。

ご連絡を受けてから約40分後、私を含む数名の作業員が現場に到着しました。現場を確認すると、犬小屋の屋根部分に直径約10センチの小さな巣があり、その中には多数のツマグロスズメバチが確認できました。ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの一種で、体長は約2~3センチ。特徴は黒い体に黄色の縞模様があり、特に後翅の先端が黒いことから「ツマグロ(端黒)」と呼ばれています。攻撃性が比較的高く、巣に近づくと防衛本能で刺される危険があるため、駆除には十分な注意が必要です。

今回の巣はまだ小規模だったため、作業は比較的スムーズに進みました。巣の位置が犬小屋の屋根で、周囲に人やペットがいる状況を考慮し慎重に作業を行いました。私たちは防護服を着用し、専用の駆除スプレーで蜂の活動を抑えながら巣を取り除きました。作業時間は1時間強で完了し、蜂の巣と蜂を安全に撤去できました。

駆除費用は3万円でしたが、お客様は迅速かつ丁寧な対応に深く感謝され、作業終了後には深々と頭を下げてお礼の言葉をいただきました。ご家族の安全を守れたことに、私も大きなやりがいを感じました。

ツマグロスズメバチは夏から秋にかけて特に活動が活発になります。肉食性で昆虫を捕食し、時には果実の汁を吸うこともあります。巣は木の枝や軒下、今回のように犬小屋の屋根など人の生活圏に近い場所に作られることが多く、放置すると蜂の数が増え、刺される危険性が高まります。そのため、異変に気づいたら専門の駆除業者に早めに相談することを強くおすすめします。

今回の駆除を通じて、身近な場所にできる蜂の巣の危険性と迅速な対応の重要性を改めて実感しました。特にツマグロスズメバチのような攻撃性の強い蜂は、素人が無理に駆除しようとすると非常に危険です。安全を確保し、専門知識と適切な装備を持つ作業員による対応が不可欠です。

今回の経験が、同様の状況に遭遇された方々の参考となり、安全な生活環境を守る一助となれば幸いです。蜂の巣を見つけた際は慌てず、専門家に相談して適切な処置を行うことが大切です。今後も地域の皆さまの安全を守るため、真摯に駆除作業に取り組んでまいります。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る