ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
物置の内部
30,000円
今日は神奈川県海老名市中新田で蜂の駆除をした経験について書きます。私は蜂駆除の作業員で、今回の依頼は物置の中に蜂の巣があるというものでした。巣が見つかったのは夕方、日が沈む直前で、気温は爽やかで快晴の穏やかな天候でした。そのため、気持ちよく作業に取り組めました。
お客様は30代の既婚女性で、お子さんもいらっしゃいます。物置の中に蜂の巣を初めて見つけて非常に心配され、連絡をくださいました。私たちは連絡を受けてから約20分で現場に到着し、作業員は私を含め2人で対応しました。
現場で巣を確認すると、大きさはおよそ5~7センチほどでした。巣にいた蜂はヒメスズメバチで、スズメバチの中では比較的小型で体長は約2センチです。攻撃性は他のスズメバチよりやや低いとされていますが、刺されると痛みがあり、アレルギーのある方には危険なので注意が必要です。ヒメスズメバチは主に昆虫を捕食する肉食性で、巣は木の枝や建物の隙間などに作られることが多いです。今回の物置の中も、彼らにとって隠れやすい場所だったのでしょう。
作業は周囲の環境に配慮しながら進めなければならず、思ったより時間がかかりました。物置は狭く動きにくく、巣の近くにはお客様の大切な道具もあったため、それらを傷つけないよう慎重に作業しました。蜂を刺激しないよう静かに動き、専用の防護服を着用し、殺虫剤を使って巣を取り除きました。駆除には2~3時間かかり、費用は3万円でした。
作業中、お客様もずっと立ち会い、私たちの説明を熱心に聞いてくださいました。蜂の習性や駆除方法について簡単に説明すると、安心されたようで、作業終了後には肩の力が抜けた表情を見せてくれました。お客様の笑顔を見ることは、この仕事の大きなやりがいの一つだと改めて感じました。
今回の駆除で改めて実感したのは、蜂が意外に人間の生活圏に近い場所に巣を作ることがあるという点です。特にヒメスズメバチは小さな巣を作るため、見つけにくいこともあります。物置や屋根裏、庭の木の下などで蜂の活動を見かけたら、早めに専門業者に相談するのが安全です。放置すると巣が大きくなり、刺される危険が増すだけでなく、駆除も難しくなります。
私たちはこれからも地域の皆さんの安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除を心がけていきます。蜂の巣を見つけて不安に感じている方がいれば、遠慮なくご連絡ください。蜂の種類や巣の場所によって対応は異なりますが、どんな現場でも最善を尽くして作業します。
最後に、今回の駆除でお客様の安心した笑顔を見ることができ、本当に嬉しく思います。今後も安全で快適な生活をサポートできるよう、日々努力してまいります。蜂の巣でお困りの際は、ぜひ私たちにご相談ください。よろしくお願いいたします。