call icon

秦野市蓑毛の蜂の巣駆除事例

%e7%a7%a6%e9%87%8e%e5%b8%82%e8%93%91%e6%af%9b%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    セグロアシナガバチ

  • 駆除内容

    セグロアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    ガスメーター周辺

  • 駆除エリア

    秦野市蓑毛
  • 駆除料金

    18,000円

先日、神奈川県秦野市蓑毛で、わたくしはセグロアシナガバチの巣を駆除するために出動しました。お客様が蜂の巣を発見したのは、日が落ちる直前の穏やかな日差しの中、暑苦しい気温の日でした。ガスメーターの周辺に巣を見つけたとのことでした。蜂は3日前に発見され、お客様はその危険性を感じてすぐにご連絡をいただきました。

セグロアシナガバチという蜂は、体が黒くて足が長いのが特徴です。攻撃性はそれほど強くないのですが、巣を刺激すると集団で襲ってくることがあります。特に巣の近くを誤っていじると、とても危険です。この蜂の巣は、バレーボールほどの大きさで、直径約25cmもありました。大きな巣がガスメーターの近くにあると、日常生活に支障をきたす可能性もあり、お客様もかなり心配されていました。

わたくしが現場に到着するまでには2〜3時間ほどかかりました。その間、お客様は蜂の活動を見守りつつ、なるべく巣に近づかないようにしておられました。お客様は50代の男性で、奥様と二人暮らしとのことでした。心配されていたのは、お互いに誤って巣に近づいてしまうことでした。

駆除作業は、一人で行いましたが、約30分ほどで無事に完了しました。まずは安全装備をしっかりと整え、蜂が少しおとなしくなる時間帯を見計らって作業を始めました。セグロアシナガバチは夕方になると活発さが少し落ち着くので、そのタイミングを狙ったのです。蜂の巣には慎重に薬剤を散布し、蜂たちが飛び立たないようにしながら、巣を徐々に取り除いていきました。

駆除中は、蜂が周囲を飛び回ることもありましたが、安全に気を配りながら作業を進めることで、問題なく巣を除去することができました。作業後は、ガスメーター周辺をしっかりと清掃し、お客様に安全を確認していただきました。

蜂の駆除費用は18,000円でしたが、お客様はその結果にとても満足してくださり、「また何かあったらお願いしたい」と言っていただけました。お客様の笑顔を見られて、わたくしもとても嬉しかったです。蜂の駆除は危険も伴いますが、無事に作業を終えた時の達成感とお客様の安心した様子を見ると、やりがいを感じます。また次回も安心してお任せいただけるように、日々技術と知識を磨いていきたいと思います。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る