キアシナガバチ
キアシナガバチの巣駆除
ガスメーター周辺
29,000円
神奈川県大和市柳橋にお住まいのお客様より、ガスメーター周辺でキアシナガバチの巣を発見したとのご連絡を受け、駆除作業を実施いたしました。発見から駆除の開始までには約3時間を要しましたが、無事に現場に駆けつけ、作業を行うことができました。
本件の蜂の巣は、バレーボールほどの大きさで、直径は約25cmに達しておりました。発見されたのは昼過ぎの時間帯で、非常に暑い日でした。加えて、雨が降ったり止んだりする不安定な天気が続いており、蜂の活動が活発になる条件が整っていたと考えられます。
キアシナガバチは、日本では比較的よく見られる蜂の一種で、特に夏から秋にかけてその活動が活発になります。この蜂は、アシナガバチの一種であり、体長は約15mmから25mm程度です。名前の通り黄色い脚が特徴で、攻撃性はそれほど高くないものの、巣を刺激した場合には集団で防衛行動を取ることがあります。そのため、巣の近くに人がいる場合には注意が必要です。
お客様からの通報は、ガスメーターの点検中に蜂の巣を発見し、その存在に驚いたというものでした。50代の女性で、未婚で二世帯住居にお住まいの方でした。彼女は、家族の安全を考慮し、迅速な対応を希望されておりました。
駆除作業は、私を含めた2名の作業員で行いました。巣の位置がガスメーターの近くであったため、慎重な作業が求められました。まず、蜂の活動が少し落ち着くのを待ち、適切な防護服を着用した上で駆除を開始しました。使用した薬剤は人体に影響の少ないもので、環境にも配慮した方法を選択しました。
作業は約25分で完了し、無事に蜂の巣を取り除くことができました。駆除後には、ガスメーター周辺をしっかりと清掃し、再発防止のためのアドバイスもお客様に提供いたしました。特に、蜂が巣を作りやすい場所や、周囲の環境についての注意点をお伝えしました。
お客様は、迅速かつ安全な作業に非常に満足され、駆除費用の29000円に対しても「値段以上の価値があった」とのお言葉をいただきました。このようなお言葉をいただけることは、私たちにとって大変励みになります。
今回は、キアシナガバチの駆除を通じてお客様の不安を解消できたことを嬉しく思います。蜂の巣駆除は、時期や場所によっては非常に危険な作業となることもありますので、今後とも安全第一で業務にあたりたいと考えております。この度はありがとうございました。