モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
ベランダの隅
15,000円
弊社は京都府城陽市平川で、ベランダの隅に営巣していたモンスズメバチの駆除を行いました。お客様からの連絡を受け、約30分で現場に到着し、3名の作業員が対応しました。
発見時は蒸し暑い朝遅く、柔らかな日差しが差し込む時間帯でした。お客様は30代の未婚男性で、二世帯住宅にお住まいです。少し前に初めて蜂の巣を見つけ、弊社に依頼されました。
駆除対象のモンスズメバチは日本のスズメバチの中でも特に攻撃的で、体長は約30ミリメートルです。黄色と黒の縞模様が特徴で、強力な毒針を持つため、巣の近くでの活動は非常に危険です。主に森林や山間部に生息しますが、都市部の緑地や住宅のベランダにも営巣することがあり注意が必要です。
今回の巣は直径約10センチメートルで、まだ成長段階にありました。巣の大きさから女王蜂を中心に働き蜂が活動を始めている時期で、早期駆除が望ましい状況でした。弊社は安全かつ確実な駆除を目指し、計画通り作業を進めました。
駆除作業は約1時間かかり、専用の防護服と器具を使って巣の除去と蜂の駆除を行いました。作業中は周囲の安全を確保し、お客様にも適切な距離を保っていただきました。費用は22,000円で、迅速かつ丁寧な対応によりお客様にもご満足いただけました。
作業後、お客様は和やかにお話しくださり、弊社の対応に感謝の言葉をいただきました。モンスズメバチは攻撃性が高く、刺されると重篤なアレルギー反応を引き起こすこともあるため、早期発見と専門業者による駆除が重要です。
弊社は今後も安全第一を心掛け、地域の皆様の安心な生活環境の維持に努めてまいります。このたびは弊社をご利用いただき、誠にありがとうございました。