ムモンホソアシナガバチ
ムモンホソアシナガバチの巣駆除
玄関のひさし
28,000円
三重県いなべ市大安町のある夕方、焼けつくような暑さの中、雲一つない青空が広がるなか、玄関のひさしにムモンホソアシナガバチの巣が見つかりました。お客様は20代の未婚女性で、初めて巣を発見したのは少し前のことでした。突然の発見に不安を感じられ、弊社に駆除を依頼されました。到着まで約1時間弱、単独で現場に向かい、迅速かつ慎重に作業を開始しました。
ムモンホソアシナガバチは日本全国に生息し、細長い脚とスリムな体型が特徴です。攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。巣はテニスボールほどの大きさで直径約10cm。見た目は小さいものの、内部には多数の蜂がひしめいており、予想以上の数に作業は難航しました。
駆除作業には約2時間30分を要しました。巣が玄関のひさしという生活空間に近い場所にあったため、周囲の安全確保に細心の注意を払いながら進めました。蜂の動きは活発で、特に夕方は活動が盛んになるため慎重な対応が求められました。弊社作業員は防護服を着用し、専用の駆除スプレーで一匹ずつ確実に駆除。巣の除去と周辺の清掃も丁寧に行い、お客様の安心を第一に考えた作業を心がけました。
駆除費用は12,000円で、お客様には納得いただける価格設定でした。作業終了後、お客様は肩の力が抜けたように安心された様子で、「これで安心して生活できます」と感謝の言葉をいただきました。蜂の巣が生活圏にある不安は計り知れず、その不安を取り除けたことに弊社も大きなやりがいを感じています。
ムモンホソアシナガバチは自然界で害虫を捕食する益虫の役割も担いますが、人の生活圏に巣を作ると危険が伴います。特にこの蜂の巣は薄く丈夫な紙のような素材でできており、その精巧さには驚かされます。巣の中には幼虫が育っており、放置すると蜂の数が急増し被害が拡大する恐れがあります。早期発見と迅速な対応が何より重要です。
今回の駆除事例を通じて、弊社は地域の皆様の安全な暮らしを守る使命を改めて実感しました。蜂の巣を見つけたら決して自分で触らず、専門業者に相談することを強くお勧めします。弊社は迅速かつ安全な駆除を心がけ、どんな小さな巣でも丁寧に対応いたします。
今後もお客様の声に耳を傾け、サービスの質を向上させてまいります。今回の作業で改善点があれば、率直なご意見をいただけると幸いです。私たちは常に成長を目指し、地域の皆様に信頼される存在であり続けたいと願っています。
蜂駆除は単なる作業ではなく、命を守る大切な仕事です。これからも情熱を持って一匹一匹の蜂と向き合い、安心できる環境づくりに全力を尽くしてまいります。三重県いなべ市大安町の皆様、そして全国の皆様に安全と安心をお届けするため、弊社は日々努力を重ねております。どうぞお気軽にご相談ください。