call icon

桑名市長島町の蜂の巣駆除事例

%e6%a1%91%e5%90%8d%e5%b8%82%e9%95%b7%e5%b3%b6%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b-3
  • 蜂の種類

    ムモンホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ムモンホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    シャッターのボックス内部

  • 駆除エリア

    桑名市長島町
  • 駆除料金

    22,000円

三重県桑名市長島町での蜂駆除事例をご紹介します。私たち作業員は、ある日シャッターのボックス内部に蜂の巣があるとの連絡を受け、約45分で現場に到着しました。発見されたのは、日の入り直後の快晴で、やや蒸し暑さを感じる時間帯でした。お客様は40代の未婚男性で、ご自身で巣を見つけてから約1週間が経過していたとのことです。

現場で確認した蜂の種類は「ムモンホソアシナガバチ」でした。この蜂は細長い体に黄色と黒の縞模様が特徴で、比較的攻撃性は低いものの、巣に近づくと防衛本能から刺される危険があります。巣の大きさは中指ほどで、まだ成長途中の小さなものでしたが、放置すると急速に大きくなるため早急な対応が必要でした。

作業は私を含め3名で行いました。巣がシャッターのボックス内部という狭く暗い場所にあり、予想以上に手間取りました。巣が奥まった位置にあるうえに蜂の動きも活発だったため、慎重に作業を進める必要がありました。安全を最優先にし、専用の防護服と殺虫剤を使用して駆除を行い、約1時間で無事に完了しました。

駆除費用は15,000円で、作業前に料金の説明をしっかり行い、お客様の了承を得ました。作業終了後、お客様からは「これで安心して過ごせます」とのお言葉をいただき、大変喜んでいただけたことが印象的でした。

ムモンホソアシナガバチは日本全国に分布し、特に春から夏にかけて活動が活発になります。主に昆虫を捕食し、害虫駆除に役立つ面もありますが、人の生活圏に巣を作ると刺される危険が高まるため、早期発見と適切な駆除が重要です。今回のように、シャッターのボックス内部など見落としやすい場所に巣ができることもあるため、定期的な点検をおすすめします。

今回の作業は狭い場所での作業や蜂の活発な動きにより難易度が高かったものの、チームワークと経験を活かして安全に駆除を終えられました。お客様の安全と安心を第一に考え、今後も迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。

もし今回の駆除作業についてご不明な点やご意見があれば、ぜひお寄せください。今後のサービス向上に役立ててまいります。蜂の巣を発見した際は、無理に自分で駆除せず、専門の作業員にご相談いただくことを強くおすすめします。安全かつ確実に問題を解決するため、私たちはいつでもお手伝いいたします。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る