キイロスズメバチ
キイロスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
19,000円
長野県松本市新橋の住宅にて、バルコニーの手すり付近でキイロスズメバチの巣が発見された事例をご報告いたします。ご依頼主は60代以上の女性で、二世帯住宅にお住まいのご家族です。巣の発見は少し前のことで、当日は雨雲が垂れ込めた重い空模様でしたが、気温は過ごしやすい昼時でした。お客様からの連絡を受け、弊社は3名の作業員で約1時間後に現場に到着しました。
キイロスズメバチは日本全国に広く分布し、鮮やかな黄色と黒の縞模様が特徴の大型スズメバチです。攻撃性が強く、巣に近づくと防衛本能から刺される危険が高まるため、駆除には細心の注意が必要です。今回発見された巣は直径約15センチと比較的小型でしたが、バルコニーの手すり付近という人の出入りが多い場所にあったため、早急な対応が求められました。
作業は予想以上に難航しました。キイロスズメバチは非常に警戒心が強く、巣を刺激すると一斉に攻撃してくるため、作業員は防護服を着用し慎重に作業を進めました。巣の周囲には複数の蜂が飛び交い、風向きや巣の構造を見極めながらの作業となりました。巣の取り外しには約2時間30分を要しましたが、最終的に安全に駆除を完了できました。
駆除費用は30,000円で、お客様には事前に詳細な説明を行い、ご納得いただいた上で作業を開始しました。作業中もお客様に立ち会っていただき、和やかな雰囲気の中で進めることができました。お客様からは「迅速かつ丁寧な対応に感謝しています」とのお言葉をいただき、弊社としても大変嬉しく思っております。
キイロスズメバチは春から夏にかけて活動が活発化し、巣の規模も徐々に大きくなります。巣が大きくなると蜂の数も増え、刺される危険性が高まるため、早期発見と迅速な対応が重要です。今回のようにバルコニーや軒下など人が頻繁に出入りする場所に巣ができた場合は、特に注意が必要です。蜂の巣を見つけた際は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをお勧めします。
弊社は地域の安全を守るため、迅速かつ確実な蜂の駆除サービスを提供しております。キイロスズメバチの巣駆除は危険を伴う作業ですが、経験豊富な作業員が最新の防護装備と技術を用いて対応いたしますので、安心してご依頼いただけます。今後も地域の皆様の安心・安全な生活環境の維持に努めてまいります。
最後に、この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。お客様のご満足が私たちの励みとなっております。今後もお困りの際はどうぞお気軽にご相談ください。安全で快適な住環境づくりに貢献できるよう、スタッフ一同全力で対応いたします。