オオスズメバチ
オオスズメバチの巣駆除
物置の内部
19,000円
長野県松本市北深志のご家庭から、「物置の中に大きな蜂の巣があるようだ」との連絡をいただきました。発見されたのは3日前の夕方前、快晴で蒸し暑い日でした。物置の中で直径約25cm、バレーボールほどの大きさの巣を見つけたお客様は、さぞ驚かれたことでしょう。
私たちは連絡を受けてからわずか30分後に現場へ到着し、作業員2名で巣の状況を確認しました。巣の主は日本最大級のオオスズメバチで、体長は約3~4cm。非常に攻撃的で、巣を脅かすと集団で襲いかかることもあるため、駆除には細心の注意が必要です。
巣は物置の内部にしっかりと作られており、設備の状態も良好だったため作業は順調に進みました。巣の大きさから多くの働き蜂が守っていたと推測されますが、私たちの経験と装備で安全に対応。駆除には約2時間かかり、巣の撤去と周囲の清掃を丁寧に行い、再発防止策も施しました。
オオスズメバチは日本の自然界で重要な役割を担っています。害虫を捕食して生態系のバランスを保つ一方で、人間の生活圏に近づくと危険な存在です。強力な毒を持ち、刺されるとアレルギー反応を起こすこともあるため、発見した際は絶対に素手で触れず、専門家に連絡することが賢明です。
今回のお客様は駆除作業終了後、笑顔で手を振って見送ってくださいました。私たちも無事に任務を果たせたことに安堵し、何かあればいつでもご連絡くださいとお伝えしました。駆除費用は23,000円で、迅速かつ安全な対応にご満足いただけたようです。
蜂の巣は放置するとどんどん大きくなり、被害が拡大する恐れがあります。特にオオスズメバチのような大型の蜂は、巣が大きくなるほど危険度が増します。今回のように早期発見・早期対応が何より重要です。物置や屋根裏、庭の木などで不審な蜂の動きを見かけたら、無理せず専門業者に相談しましょう。
私たちはこれからも地域の皆様の安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除作業を心がけてまいります。蜂の巣を見つけたら、どうぞお気軽にご連絡ください。次回も同様のご相談があれば、ぜひお声がけいただければ幸いです。安全な暮らしを守るため、私たちはいつでも駆けつけます。