ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
エアコンの室外機周辺
24,000円
奈良県奈良市出屋敷町のお客様宅にて、ヒメホソアシナガバチの駆除を行いました。お客様からのご連絡を受け、弊社の作業員3名が約35分で現場に到着しました。今回の対象は、エアコンの室外機付近で見つかった蜂の巣です。
発見された巣は直径約10センチ、テニスボール大の大きさで、ヒメホソアシナガバチが営巣していました。この蜂は細長い体と細い足が特徴で、比較的おとなしい性格ですが、巣に近づくと攻撃的になることがあります。主に昆虫を捕食し、自然界では害虫駆除に役立っていますが、人の生活圏に巣を作ると危険です。
巣が見つかったのは夕方で、空は快晴、気温はやや暑さを感じる程度でした。お客様は20代の未婚女性で、二世帯住宅にお住まいです。蜂の巣を発見した際は驚かれ、早急な駆除を希望されました。
現場は狭く、エアコン室外機周辺での作業は慎重を要しました。蜂が攻撃的になる恐れがあるため、作業員は防護服を着用し、ゆっくりと巣に接近しました。巣自体は大きくなかったものの蜂の数は多く、駆除には約2時間かかりました。
駆除費用は15,000円で、作業前にお客様へ丁寧に説明し、安心していただいたうえで作業を進めました。作業終了後にはお客様から感謝の言葉をいただき、私たちも大変嬉しく思いました。
ヒメホソアシナガバチは人家近くに巣を作ることが多く、特にエアコン室外機や軒下、庭の木の枝などを好みます。春から秋にかけて活動し、夏の終わり頃には巣が大きくなるため、早期発見と対処が重要です。見た目は細くスマートで他の危険な蜂と間違われやすいですが、攻撃性は比較的低いものの、巣に近づくと刺される危険があります。
蜂の巣を発見した際は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。安全かつ確実な駆除により、安心して暮らせる環境を守ることができます。
弊社では今回のような蜂の駆除を迅速かつ丁寧に行い、お客様の安全を最優先に考えています。作業環境が厳しい場合でも慎重に対応し、地域の皆様に信頼されるサービスを提供できるよう、技術とサービスの向上に努めてまいります。
奈良市出屋敷町での今回の駆除は、暑い夕方に発見されたヒメホソアシナガバチの巣を、3名の作業員が約2時間かけて安全に除去した事例です。お客様からは満足の声をいただき、私たちの励みとなりました。今後も皆様の快適な生活を守るため、全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。