call icon

玉野市八浜町の蜂の巣駆除事例

%e7%8e%89%e9%87%8e%e5%b8%82%e5%85%ab%e6%b5%9c%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b-3
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    煙突周辺

  • 駆除エリア

    玉野市八浜町
  • 駆除料金

    18,000円

岡山県玉野市八浜町での蜂駆除についてお話しします。少し前の明け方、湿度が高く小雨が降る中、お客様から連絡をいただきました。場所は煙突の周辺で、ヒメホソアシナガバチの巣が見つかったとのことでした。

ヒメホソアシナガバチは細長い体と長い足が特徴で、攻撃性はそれほど高くありませんが、巣に近づくと警戒して刺すことがあるため注意が必要です。巣はスマートフォンほどの大きさで、煙突の隙間に巧みに作られていました。巣の大きさから判断するとまだ小さいですが、放置すると急速に成長するため早めの対応が重要です。

連絡を受けてから約40分で現場に到着し、数名で駆除にあたりました。到着時も雨が降り続き湿度が高い状況でしたが、ヒメホソアシナガバチは活発に動いていました。天候によっては蜂の動きが鈍ることもありますが、この種類は比較的動きが早く、特に注意が必要でした。

駆除作業は約1時間かかりました。煙突周辺の狭い場所での作業だったため慎重に進めました。巣を壊す際には蜂が飛び出すため、防護服を着用し専用スプレーで確実に駆除しました。巣の中には幼虫もおり、これを残すと蜂が再び増えるため、完全に取り除くことを心がけました。

費用は18,000円で、事前にお客様に説明し了承を得ました。お客様は20代の女性で、二世帯住宅にお住まいでした。作業中も立ち会っていただき、不安そうでしたが、作業終了後には丁寧にお礼を言ってくださり、安心した様子が伝わりました。こうした時にお客様の安心した表情を見ると、駆除をして良かったと感じます。

ヒメホソアシナガバチは日本各地で見られ、巣は木の枝や建物の軒下、今回のように煙突周辺にも作られます。見た目は細くスマートですが、刺されると強い痛みを伴うため注意が必要です。特に子どもやペットがいる家庭では早めの駆除が望まれます。

今回の駆除は雨の中での作業でやや困難でしたが、迅速かつ確実に終えることができました。蜂の駆除には専門的な知識と経験が必要で、素人が手を出すと危険です。蜂の巣を見つけたら、早めに専門業者に相談することが最善です。

これからも地域の皆様が安心して暮らせるよう、私たちは全力で駆除作業を続けていきます。今回のお客様にも満足していただけて本当に良かったです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る