ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
エアコンの室外機周辺
10,000円
大阪府柏原市玉手町で、エアコンの室外機付近にツマグロスズメバチの巣が見つかったとの連絡を受けました。汗ばむ朝の晴れた空の下、初めて巣を発見されたお客様は蜂の存在に気づきつつも、どう対処すべきか悩んでおられました。私たちは迅速に対応すべく、約20分で現場に到着し、3名の作業員が調査を開始しました。
ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも特に攻撃性が強く、巣の近くに人が近づくと激しく防衛行動をとることで知られています。体長は約2.5センチで、黒と黄色の鮮やかな縞模様が特徴です。発見された巣は直径約12センチほどで、見た目以上に内部には多数の蜂が潜んでいました。その数は巣の大きさからは想像しにくく、作業は予想以上に難航しました。
駆除作業は慎重を要しました。ツマグロスズメバチは非常に敏感で刺激を受けると一斉に襲いかかるため、作業員は完全防護服を着用し、煙幕や専用薬剤を使って安全に進めました。巣の周囲を丁寧に確認しながら蜂の動きを見極め、約2時間かけて巣の撤去と周辺の清掃を完了しました。蜂の数が多かったため、細心の注意を払いながらも迅速な対応を心がけました。
今回の駆除費用は3万円で、お客様には事前に詳細な説明を行い、納得いただいたうえで作業を進めました。作業終了後、お客様は安心した表情で笑顔を見せ、手を振って見送ってくださいました。その瞬間、私たちは仕事の意義を改めて実感し、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
ツマグロスズメバチは自然界で害虫や他の昆虫を捕食し、生態系のバランスを保つ重要な存在ですが、人間の生活圏に巣を作ると危険が伴います。特にエアコンの室外機周辺は風雨を避けやすく、巣作りに適した場所になりやすいため、定期的な点検が必要です。蜂の巣を早期に発見し、専門の駆除業者に依頼することが安全確保の第一歩です。
今回の事例を通じて、私たちは地域の皆様の安全と安心を守るため、日々技術と知識の向上に努めています。蜂駆除は単なる作業ではなく、命に関わる重要な仕事であると自覚し、情熱を持って取り組んでいます。もし蜂の巣を発見された際は、決して無理に自分で駆除せず、専門家にご相談ください。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。お客様の安全を守るため、今後も全力でサポートしてまいります。蜂の被害に悩まされることなく快適な生活を送っていただけるよう、私たちは常に準備を整えています。どうぞお気軽にご相談ください。