call icon

守口市佐太の蜂の巣駆除事例

%e5%ae%88%e5%8f%a3%e5%b8%82%e4%bd%90%e5%a4%aa%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    クロスズメバチ

  • 駆除内容

    クロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    バルコニーの手すり付近

  • 駆除エリア

    守口市佐太
  • 駆除料金

    14,000円

大阪府守口市佐太の住宅のバルコニー手すり付近で、クロスズメバチの巣が発見されました。発見は約一週間前の早朝、日の出頃で、その日は蒸し暑く強風が吹いていました。お客様が初めて巣を見つけた時はまだ小さく、危険を感じてすぐに駆除を依頼されました。

私たち作業員は連絡を受けてから約30分で現場に到着し、数名のチームで対応しました。巣の種類を確認したところ、クロスズメバチであることが判明しました。クロスズメバチは日本全国に広く分布し、攻撃性が高く刺されると強い痛みを伴います。特に巣に近づくと防衛本能が働き、多数の蜂が一斉に襲ってくることがあるため、十分な注意が必要です。

今回の巣は直径約10センチで、バルコニーの手すりの隙間に巧みに作られていました。周囲は強風が吹き抜ける環境だったため、作業中に蜂が飛び散らないよう細心の注意を払い進めました。巣の位置が人の出入りがある手すり付近だったため、周囲の安全確保と住人の安心を最優先に考慮しました。

駆除作業には約2時間を要しました。巣の撤去だけでなく、蜂の飛散防止や再発防止の処理も行いました。クロスズメバチの巣は木の繊維を噛み砕いて作られており構造が丈夫なため、取り扱いには慎重さが求められます。作業中は防護服を着用し、蜂の動きを常に監視しながら進めました。

費用は22,000円で、作業内容と安全対策を踏まえた適正な価格設定です。作業終了後、お客様は安堵の表情を浮かべ、落ち着いた様子で感謝の言葉をいただきました。蜂の巣が身近にある不安から解放され、安心して生活できる環境に戻ったことが何よりの喜びです。

クロスズメバチは春から夏にかけて活動が活発になり、特に暑く風の強い日には巣の修復や拡大が進みやすいです。今回のように早期発見と迅速な対応が被害を最小限に抑える鍵となります。巣を見つけた際は無理に触らず、専門業者に連絡することを強くお勧めします。

今回の駆除は周囲の環境に配慮し慎重に行ったため時間はかかりましたが、安全に完了しました。今後もお客様の安全と安心を第一に考え、迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。改善点があれば率直なご意見をいただければ幸いです。これからも地域の皆様の生活を守るため、日々努力を続けてまいります。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る