call icon

守口市大日町の蜂の巣駆除事例

%e5%ae%88%e5%8f%a3%e5%b8%82%e5%a4%a7%e6%97%a5%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    電気メーターのボックス内部

  • 駆除エリア

    守口市大日町
  • 駆除料金

    11,000円

大阪府守口市大日町にお住まいのお客様から、電気メーターのボックス内に蜂の巣があるとのご連絡をいただきました。発見されたのは昨日の朝で、気温は過ごしやすく、雨が降ったり止んだりと不安定な天候でした。お客様は初めての発見に驚かれていました。

現場へは作業員2名で約50分かけて向かいました。確認したところ、巣を作っていたのはツマグロスズメバチでした。ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの一種で、体長は約2.5センチメートル。黒い体に黄色の縞模様があり、特に後翅の先端が黒いことから「ツマグロ(端黒)」と呼ばれています。攻撃性はやや強く、巣に近づくと防衛本能から刺される危険があるため、専門的な駆除が必要です。

今回発見された巣の大きさは約10センチメートルで、まだ小規模でした。巣は電気メーターのボックス内という狭い空間にあり、作業は慎重に行う必要がありました。狭い場所での作業は蜂の動きが制限される一方で、作業員の安全確保が難しくなるため、十分な防護服と装備を用いて対応しました。

駆除作業は約1時間かけて行いました。まず蜂の活動が活発になる時間帯を避け、蜂の動きを観察しながら安全なタイミングを見計らいました。次に専用の殺虫剤を使用し、巣と蜂を確実に駆除しました。巣の撤去も丁寧に行い、残留物が残らないよう清掃しました。作業中は蜂の飛散を防ぐため周囲の安全確認を徹底し、近隣住民への配慮も怠りませんでした。

駆除にかかった費用は28,000円で、お客様には作業内容や費用について事前に丁寧に説明し、ご納得いただいた上で進めました。作業終了後、お客様は笑顔で手を振って見送ってくださり、大変満足していただけた様子でした。今回のように蜂の巣が住宅設備内部にできるケースは珍しくありませんが、放置すると電気設備の故障や火災のリスクが高まるため、早期発見と迅速な対応が重要です。

ツマグロスズメバチは日本のスズメバチ類の中でも比較的温暖な地域に多く見られ、春から秋にかけて活動が盛んになります。巣は木の枝や建物の隙間、今回のように電気メーターのボックスなど、意外な場所に作られることもあります。刺されると強い痛みやアレルギー反応を引き起こすことがあるため、専門業者による安全な駆除が推奨されます。

今回の作業を通じて、蜂の巣の早期発見の重要性を改めて実感しました。お客様からは特に改善点のご指摘はありませんでしたが、今後もより迅速かつ安全な対応を心がけてまいります。もしお気づきの点やご要望があれば、遠慮なくお知らせいただければ幸いです。

蜂の駆除は専門知識と経験が必要であり、無理にご自身で対処すると危険を伴います。ご自宅や周辺で蜂の巣を見つけた場合は、早めに専門業者にご相談ください。安全を最優先に、快適な生活環境を守るため、私たちはこれからも地域の皆様のお役に立てるよう努めてまいります。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る