セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
電気メーターのボックス内部
14,000円
私が今回駆除を担当させていただいたのは、大阪府大阪市高見にお住まいの30代の女性のお客様のご自宅でした。お客様は未婚で、一人暮らしをされているとのことです。ご依頼内容は、電気メーターのボックス内部に巣を作ってしまったセイヨウミツバチの駆除でした。
セイヨウミツバチは、一般的に飼育されているミツバチとして知られていますが、時には野生化して住宅や公共施設に巣を作ることがあります。特に春から夏にかけて、彼らは新しい巣を求めて活発に動き回ります。この時期の大阪は、柔らかな日差しが差し込む一方で非常に暑い日が続いており、まさにセイヨウミツバチが新しい住処を探すには絶好の時期だったと言えるでしょう。
お客様が蜂の巣を発見されたのは数日前の午前中でした。気温は非常に高く、日差しも強かったため、彼女はすぐに私たちに連絡をくださいました。私が現場に到着するまでには3時間ほどかかりましたが、その間にも蜂は活発に動き回っていました。
現場に到着すると、お客様は少し不安そうな様子で出迎えてくださいました。彼女にとっては初めてのことであり、蜂に刺される恐怖もあったことでしょう。しかし、私たちはプロフェッショナルとして、迅速かつ安全に作業を進めることをお約束しました。
電気メーターのボックス内部を確認すると、直径約12cm、ソフトボールくらいの大きさの蜂の巣がありました。セイヨウミツバチの巣はその美しい六角形の構造で知られており、巣の内部には働き蜂たちが忙しそうに動いていました。作業員は私一人でしたが、事前にしっかりとした計画を立てていたため、1時間もかからずに駆除を完了することができました。
駆除作業は、まず蜂を刺激しないよう慎重に巣に近づき、特殊なスプレーを用いて蜂を鎮静化させます。その後、巣を取り除き、再び蜂が集まらないように巣跡をしっかりと清掃しました。作業後、巣があったボックス内部はきれいに掃除し、蜂が再び巣を作らないように対策を施しました。
お客様は、駆除が無事に完了したことに大変喜んでおられました。「期待通りの結果で満足です」とのお言葉をいただき、私としても非常に嬉しい限りです。今回の駆除費用は14,000円で、お客様にも納得いただけたようです。
蜂の巣駆除は、時に危険を伴いますが、きちんとした対策を講じることで安全に行うことが可能です。お客様に安心していただけるよう、今後も誠心誠意努めて参ります。喜んでいただけたなら何よりです。