クロスズメバチ
クロスズメバチの巣駆除
犬小屋の屋根部分
11,000円
埼玉県ふじみ野市うれし野にお住まいの40代男性のご家庭から、犬小屋の屋根に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。ご家族は既婚でお子様もいらっしゃいます。少し前、昼過ぎのぬるい暑さの中、突然の雨に見舞われた際に蜂の巣を発見されたそうです。ご家族の安全を考え、早急な駆除を希望されました。
私たちは連絡を受けてから約20分で現場に到着し、3名の作業員で対応しました。現場で確認したところ、巣はクロスズメバチのもので、直径は約10センチほどでした。クロスズメバチは日本全国に広く分布し、特に夏から秋にかけて活発に活動します。体長は約2.5センチで、黒と黄色の縞模様が特徴です。攻撃性が強く、刺激を受けると複数で攻撃してくることもあるため、駆除には十分な注意が必要です。
今回の巣は犬小屋の屋根にあり、周囲は人の出入りが多い場所だったため、早急な対応が求められました。クロスズメバチの巣は木の枝や軒下、建物の隙間などに作られることが多く、比較的小さな巣でも蜂の数は多くなることがあります。今回の巣はまだ成長途中だったため、駆除作業は比較的スムーズに進みました。
作業は事前に十分な準備を行い、安全装備を整えた3名で慎重に進めました。巣の周囲には蜂が飛び交っており、刺激を与えないよう細心の注意を払いながら、巣の除去と蜂の駆除を行いました。作業には約2時間30分かかりましたが、予定通り無事に終了しました。駆除にかかった費用は21,000円で、お客様にもご納得いただけました。
クロスズメバチは攻撃性が高く、特に子供やペットがいる家庭では危険が大きい蜂です。刺されると強い痛みや腫れを伴い、アレルギー反応が出る場合は命に関わることもあります。そのため、巣を見つけた際には無理に自分で駆除せず、専門業者に依頼することを強くおすすめします。私たちは安全かつ確実な駆除を心がけており、お客様の安心を第一に作業を行っています。
今回のお客様も作業終了後ににこやかにお礼の言葉をいただき、私たちも大変嬉しく感じました。蜂の巣発見から駆除まで迅速に対応できたことが、お客様の安心につながったと思います。今後も同様のご依頼には迅速かつ丁寧に対応してまいります。
もし蜂の巣を見つけた際は、早めのご連絡をお願いいたします。特にクロスズメバチは秋にかけて活動が活発になるため、注意が必要です。私たちは地域の皆様の安全を守るため、日々技術向上に努めております。お困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。安全で快適な生活環境の維持に全力でサポートいたします。