モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
屋根裏
15,000円
埼玉県ふじみ野市川崎の空は曇り空、重たく感じるその中を、僕は蜂駆除の依頼を受けて走った。依頼者は60代以上の女性で、ご主人と二人暮らし。子供の頃から蜂の存在に怯えていた彼女は、屋根裏で見つけたモンスズメバチの巣に恐怖を抱き、僕たち業者に助けを求めたのだ。
彼女が巣を発見したのは、昼過ぎのことだったそうだ。重たい暑さが迫る中、彼女は屋根裏で異常な音を聞いた。それはまるで、小さな羽が何百も一斉に鳴るような音。恐る恐る見上げると、そこには中型のスーツケースほどの大きさ、幅約60cmの巣が鎮座していた。モンスズメバチの巣だった。彼女の心臓はその瞬間、これ以上ないほどに高鳴ったという。
モンスズメバチは、他のスズメバチに比べて攻撃性が高く、その毒性も非常に強い。日本ではスズメバチの中でも特に恐れられる存在だ。彼らは群れをなして攻撃し、時に人間に対しても威嚇を超えた襲撃を行う。彼らが持つ毒は、アレルギー反応を引き起こし、重篤な症状を招くことさえある。この不気味な侵略者を前に、彼女の選択は賢明だった。
僕は彼女の家に到着するまで、2時間30分を要した。着くとすぐに彼女は、心配そうな顔を浮かべながら出迎えてくれた。彼女の優しさと、緊張の入り混じった表情が心に残る。僕は彼女に安心してもらうため、笑顔で挨拶を返し、迅速に準備を始めた。
防護服を身にまとい、屋根裏に向かう。そこには、まるで自然の中で生まれた芸術作品のような蜂の巣があった。それを見た時、僕の胸には不思議な感動が広がった。だが、それは駆除すべき危険な存在。僕は冷静に、しかし確実に作業を開始した。
モンスズメバチは警戒心が強く、音や動きに敏感だ。僕は慎重に、巣を取り囲む蜂たちの動きを観察しながら、彼らに気づかれないように接近した。蜂たちの羽音が、耳元でささやくように響く。緊張感が高まる中、僕はその音をBGMに変え、静かに巣を取り外していった。
約25分の短い戦いは、僕の勝利で終わった。巣を取り除いた後、彼女は心から安堵した様子で僕に感謝の言葉を伝えてくれた。その瞳には、再び日常を取り戻した喜びが溢れていた。僕もまた、その笑顔に心を温められた。
費用は15000円。彼女はその額を支払い、最後に「また利用したいと思います」と満足そうに言ってくれた。その言葉は、僕にとって何よりの褒め言葉だった。
僕は彼女に再び笑顔で別れを告げ、ふじみ野市川崎の曇り空の下を後にした。また機会があれば、ご利用ください。