ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
垣根の間
27,000円
本日は、埼玉県ふじみ野市松山で発見された蜂の巣駆除に行ってきました。お客様は60代以上の男性で、既婚で子供なしのご家庭です。朝方、どこまでも続く青空の下、蒸し暑い気候が続く中での作業となりました。蜂の巣は垣根の間に見つかり、その大きさは大型のお皿ほど、直径約30cmとかなり立派なものでした。
今回の主役はヒメホソアシナガバチ。ヒメホソアシナガバチは、その名の通り細長い体を持ち、アシナガバチの中でも比較的小型の種類です。しかし、その小ささに油断は禁物。彼らは非常に攻撃的で、巣に近づく者を容赦なく刺します。さらに、巣の構造も独特で、非常に丈夫でしっかりとした作りになっています。このため、駆除の際には慎重なアプローチが求められます。
今回の駆除依頼を受け、我々作業員は3時間強かけて現場に到着しました。お客様は少々不安そうな表情で出迎えてくださりましたが、それもそのはず。垣根の中に潜む彼らの巣は、家のすぐ隣にあり、いつ家の中に侵入してくるかと心配されていたご様子でした。ヒメホソアシナガバチは、特に巣を守ろうとする意識が強く、一度攻撃されると仲間たちが一斉に襲いかかることもあります。これを防ぐためには、適切な装備と戦略が必要です。
作業は慎重に進められ、まずは巣の状況を確認。何しろ、こちらも命がけですからね。巣の大きさは予想以上で、これを見て一瞬ひるみそうになりましたが、そこはプロの意地で何とか踏ん張りました。防護服に身を包み、専用の駆除剤を準備。巣に近づくと、早速出迎えてくれたのは数匹のヒメホソアシナガバチたち。彼らの視線はまるで「何しに来たんだ?」と言わんばかり。しかし、こちらもお客様の安心のために、心を鬼にして駆除を進めました。
駆除作業は50分ほどで完了。作業中は多少のトラブルもありましたが、無事に巣を取り除くことに成功しました。作業後、お客様に状況を説明すると、最初は心配そうだった表情も次第に和らぎ、「これで安心して暮らせます」とお言葉をいただきました。駆除費用は27000円。お客様も結果的には満足してくださったようで、私たちも胸をなでおろしました。
今回の駆除作業を通じて、改めてヒメホソアシナガバチの恐ろしさと、駆除の大切さを実感しました。お客様にご満足いただけたようで、私たちも嬉しいです。これからも安全で迅速な駆除を心がけ、皆様の安心した生活をサポートしていきたいと思います。