ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
雨戸の裏側
28,000円
昨日、埼玉県行田市旭町において、ヒメスズメバチの巣の駆除を行ってまいりました。ご依頼をいただいたのは60代以上の男性のお客様で、既婚でお子様もいらっしゃる家庭です。優しい日差しが広がる和やかな空模様の中、ぬるいような暑さを感じる黄昏時に、雨戸の裏側に蜂の巣を発見されたとのことで、すぐに駆除のご依頼をいただきました。
ヒメスズメバチは、スズメバチの中でも比較的小型な種類で、その名の通り「姫」を冠するだけあり、穏やかな性格を持ちます。しかし、それでもやはりスズメバチであることに変わりはなく、巣を刺激した場合には攻撃的になることがあります。特に巣が大きくなる晩夏から秋にかけては、活動が活発になり注意が必要です。今回発見された巣は、長さ約50cmの枕ほどの大きさで、巣が成長していることがうかがえました。
ご連絡を受けてから駆除チームが現場に到着するまでには約2時間を要しました。この間、お客様には安全な場所で待機していただくようお願いしました。到着後、2名の作業員で迅速かつ丁寧に作業を進め、約30分で駆除を完了しました。巣の位置が雨戸の裏側ということもあり、慎重にアプローチする必要がありましたが、無事に作業を終えることができました。
作業中には予期せぬトラブルも発生しましたが、これもまた仕事の一環として冷静に対処しました。幸いにも大事には至らず、お客様にもご安心いただける結果となりました。駆除後には、巣のあった場所をきれいに清掃し、蜂が再び巣を作らないように防蜂処置を施しました。
お客様には駆除作業の詳細を説明し、ご家庭における蜂の巣対策についてのアドバイスもさせていただきました。特に、雨戸や軒下などの外部から見えにくい場所は定期的に確認することをお勧めしました。これにより、早期発見が可能となり、大きな被害を未然に防ぐことができます。
今回の駆除において、お客様からは「トラブルもあったが結果的に満足」とのご評価をいただきました。費用は28,000円で、駆除後のお手入れや今後のアドバイスを含めて、ご納得いただけたようで何よりです。蜂の巣駆除は、作業自体の危険性やお客様の安全を考慮する必要があるため、プロに依頼することが最善の選択だと改めて感じました。
最後になりますが、今回ご依頼いただきましたお客様には、心より感謝申し上げます。私たちの活動が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。引き続き安心して暮らせる環境作りに尽力してまいりますので、何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。ご依頼いただき、ありがとうございました。