モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
屋根裏
28,000円
埼玉県加須市東栄での蜂の巣駆除の事例についてお話しします。ちょっと前のことですが、50代の女性のお客様から、「屋根裏に蜂の巣ができていて、家族が刺されないか心配だから駆除してほしい」とのご依頼をいただきました。彼女の家族は既婚で子供もいらっしゃるとのことで、早急に対応する必要がありました。この季節の昼時は、特に強い暑さが感じられる上に、湿気を含んだ重たい空気が漂っていて、不快指数も上がりがちです。そんな中での蜂の巣発見は、確かに気が休まらないですよね。
駆除に駆けつけたのは数名の作業員で、30分ほどで現場に到着しました。到着すると、まずはお客様に状況をヒアリングし、安全確保のためにお客様とご家族には屋内に留まっていただくようお願いしました。屋根裏にあるという蜂の巣ですが、実際に確認してみると、ソフトボールくらいの大きさ、直径約12cm程度の巣がしっかりと作られていました。
今回の蜂はモンスズメバチで、普通のスズメバチよりも攻撃的で、特に巣に近づくと非常に敏感に反応します。モンスズメバチは、体長が大きく、強い顎を持っているため、刺されると非常に痛く、場合によってはアナフィラキシーショックを引き起こすこともあります。そんな彼らが屋根裏に巣を構えているとあっては、何としても早急に対処しなければなりません。
使用する装備は万全で、蜂駆除専用の防護服を着用し、駆除用のスプレーや吸引機などを準備しました。防護服は蜂からの攻撃を防ぐために必須で、これを着ていると蜂に刺される心配がなく、安心して作業ができます。駆除は約25分で完了しましたが、その間、モンスズメバチたちはこちらの動きに敏感に反応していました。やはり、彼らは自分たちの巣を守るために必死です。巣を撤去した後は、再度蜂が戻ってこないように、念入りに屋根裏をチェックし、必要に応じて蜂の忌避剤を散布しました。
お客様は駆除が完了したことに非常に満足されていて、「これで家族も安心して過ごせます」と笑顔でおっしゃっていました。私たちもその笑顔を見ることで、やりがいを感じることができました。駆除費用は28000円となりましたが、お客様はその価値を感じていただけたようで、何よりです。
この度は、我々にご依頼いただきありがとうございました。安心して生活できる環境を提供できたことを嬉しく思います。今後も何かお困りのことがあれば、いつでもご相談ください。