モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
電気メーターのボックス内部
11,000円
埼玉県久喜市原にて、弊社はちょっと前にお客様から「なんか蜂がいっぱい飛んでて怖いんです…」とのご相談をいただきました。お客様は20代の女性で、既婚でお子様もいらっしゃるとのことでした。なんでも電気メーターのボックス内部に大きな蜂の巣があるとのことで、これは一刻も早く駆除せねばと思い、すぐに駆けつけることにしました。
その日は、空が重たく感じる曇り空で、なんだか温もりを感じる気温でした。時間帯も夕方近くで、いつ蜂が活動を活発にするかわからない状況でした。弊社の作業員3名が現場に到着するまでに1時間から2時間ほどかかりましたが、いざ到着してみると、玄関扉ほどの大きさの蜂の巣がその威容を見せていました。高さ約2メートル、幅約1メートルと、なかなか迫力のあるものでした。
巣を陣取っていたのはモンスズメバチという種類の蜂で、これはスズメバチの中でも特に攻撃性が強いとされています。モンスズメバチはその名の通り、モンスター級のサイズ感と攻撃性を持ち、巣を守るためには人間にも果敢に向かってくることがあります。しかも、その毒性は非常に強く、刺されると激しい痛みと腫れを引き起こします。ですので、蜂の駆除は慎重に行わなければなりません。
作業は45分ほどかかりましたが、無事に巣を取り除くことができました。駆除の際は防護服を着用し、専用の薬剤を使用して蜂を駆逐しました。モンスズメバチの巣は非常に頑丈で、また蜂たちも巣を守るために必死でしたが、弊社のスタッフはプロフェッショナルとして冷静に対処しました。駆除が完了し、お客様にご報告すると「期待以上の満足感です」とのお言葉をいただき、こちらも一安心です。
作業後は、蜂が再び巣を作らないようにするためのアドバイスも行いました。例えば、電気メーターのボックスや家の周辺に蜂が好むような食べ物やゴミを放置しないこと、また定期的に巣ができていないか確認することなどをお伝えしました。お客様には「お子様もいらっしゃるので、何かあったらすぐにご連絡ください」とお伝えし、安心していただけたようでした。
今回の駆除費用は11000円となり、お客様にはご納得いただけました。蜂の駆除は危険を伴う作業ですが、お客様の安全と安心を守るために必要な措置です。今後もこのような事態があれば、迅速に対応させていただきますので、何かございましたらお気軽にいつでもご連絡ください!