キイロスズメバチ
キイロスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
22,000円
埼玉県三郷市上彦名で、さてさて、わたくしが蜂の巣駆除に出動したときの話です。蜂の種類はあの有名なキイロスズメバチ。彼らは社会性昆虫の中でも特に好戦的とされ、攻撃性が高いことでも知られています。そんな蜂に立ち向かうのは、わたくしのような蜂駆除のプロフェッショナルの役目。今回も一肌脱いでまいりました。
事の始まりは、50代の女性のお客様からのご依頼でした。未婚の彼女が一人暮らしする自宅のバルコニーの手すり付近に、野球ボールくらいのサイズの蜂の巣が発見されたとのこと。発見日は2日前で、湿り気を帯びた暑さの中、空気が澄み渡る青空の下、夜の訪れが近い時間帯だったそうです。なんともドラマチックなシチュエーションですよね。お客様はさぞかし驚かれたことでしょう。
ご連絡を受けてからわたくしが駆けつけるまで、約2時間半。少々お待たせしてしまいましたが、その間もお客様は蜂に注意してお過ごしになったようです。到着してみると、確かにバルコニーの手すり付近にしっかりと構えた蜂の巣が。サイズは直径約7cmほどで、キイロスズメバチとしてはまだ比較的小さめですが、油断は禁物。彼らの活動は活発で、少しでも刺激を与えれば集団で襲ってくることもあります。
駆除作業は約40分で完了しました。まずは防護服をしっかりと着込み、慎重にアプローチ。蜂たちがバルコニー周辺を飛び回っているため、刺激を最小限に抑えながら、専用の駆除スプレーを使用して安全に作業を進めました。キイロスズメバチは、巣を守るために攻撃的になることがありますが、今回は無事に巣を撤去することができました。撤去した巣は、勤めて優しく取り扱い、確実に処分。
このキイロスズメバチ、実は日本全国に生息しており、特に秋口にかけてその活動が活発化します。彼らは甘いものを好むため、ジュースや果物に寄ってくることもしばしば。また、巣は木の枝や建物の軒下、人家のバルコニーなどに作られることが多く、まさに今回のようなケースは典型的な例です。蜂の巣を見つけた際は、決して自分で駆除しようとせず、必ずプロに相談することが大切です。
お客様には、駆除が無事に完了したことを報告し、今後の注意点などもお伝えしました。安心した様子で、「これで安心して生活できます」とおっしゃっていただき、わたくしもほっと一安心。料金は22000円、お客様の満足度は大満足とのことで、蜂の駆除に関わる者として、これほど嬉しいことはありません。
こうして、また一つ無事に蜂の巣駆除を終えることができました。お客様の生活の安全を守るお手伝いができたこと、そしてお力になれたことが幸いです。