call icon

鶴ヶ島市南町の蜂の巣駆除事例

%e9%b6%b4%e3%83%b6%e5%b3%b6%e5%b8%82%e5%8d%97%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b-2
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    シャッターのボックス内部

  • 駆除エリア

    鶴ヶ島市南町
  • 駆除料金

    28,000円

先日、私たち蜂の巣駆除専門業者は、埼玉県鶴ヶ島市南町にお住まいのお客様からツマグロスズメバチの巣を駆除してほしいとのご依頼を受けました。お客様は50代の女性で、ご主人と二人暮らしとのこと。巣が発見されたのは、シャッターのボックス内部で、発見された日は雨雲が垂れ込める重たい空の下、夜の訪れが近い時間帯だったそうです。気温も軽く汗ばむ程度で、蜂の活動には適した条件だったようです。

ツマグロスズメバチは、通常のスズメバチよりもやや小型で、黒と黄色の縞模様が特徴的です。この蜂は攻撃性が高く、巣に近づくと集団で襲ってくることがあります。そのため、駆除の際には特に注意が必要です。幸いにもお客様が巣を発見したときは、まだ大きな被害はなかったものの、毎日巣の存在に怯えながら暮らすのは大変なストレスだったことでしょう。

私たちはご依頼を受けてから約3時間後に現場に到着しました。巣は座布団ほどの大きさで、幅約50cmにもなっており、放置しておけばさらに大きくなり、危険度も増すところでした。作業員3名で駆除に取りかかりました。駆除作業は約1時間と少しで完了しましたが、巣の位置がシャッターのボックス内部という作業のしづらさもあり、慎重に進めることが求められました。

駆除作業はまず、蜂の活動が鈍くなる夕方以降に行うことが一般的です。今回もその時間帯に合わせて作業を行いました。防護服を着用し、煙を使って蜂を鎮静化させた後、巣を慎重に取り外しました。ツマグロスズメバチは他の蜂に比べて耐性があるため、しっかりとした駆除対策が必要です。巣を取り外した後は、再び蜂が戻ってこないように、シャッターボックスの中をしっかりと清掃し、蜂の匂いを取り除きました。

作業終了後、お客様には駆除の様子を説明し、今後の予防策についてもご案内しました。お客様からは「細かな不満点はあるが全体的に満足」とのお言葉をいただきました。その細かな不満点についてもお伺いし、次回のサービスに活かしていきたいと思います。

今回の駆除費用は28,000円となりましたが、お客様の安全と安心が何よりの価値です。ツマグロスズメバチの駆除は専門的な知識と技術が必要で、自分で対処するのは危険です。私たちは今後ともお客様に安心して暮らしていただけるよう、迅速かつ確実な対応を心がけてまいります。次回はもっとご満足いただけるよう努めます。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る