コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
倉庫の角
12,000円
今日は埼玉県蕨市錦町にお住まいのお客様のお宅で、蜂の巣駆除のお仕事に伺いました。朝遅くの頃、湿り気を含んだ暑さの中で、空は重たく感じる曇り空。そんな中、お客様からのご依頼を受けて、私たち3名の作業員が現場に向かいました。現場までの道のりは2時間ちょっとかかり、少し道に迷いながらも無事に到着しました。
今回駆除することになったのは、コガタスズメバチの巣です。この蜂は、スズメバチの中でも比較的小型で、攻撃性は控えめと言われていますが、それでも油断は禁物です。特に巣に近づくと、防衛本能が働き、集団で襲ってくることもあります。巣が発見されたのはお客様の倉庫の角で、中型のスーツケースくらいのサイズ、幅約60cmほどの巣が立派に作られていました。
お客様は60代以上の未婚の女性で、二世帯住居にお住まいです。巣を見つけた時には驚かれたようで、すぐに専門の駆除業者に連絡されたとのことでした。「期待通りの結果で満足」とおっしゃっていただけるように、私たちも気合を入れて作業を開始しました。
まずは安全第一です。蜂の巣駆除の装備をしっかりと整え、慎重に進めていきます。コガタスズメバチは、巣作りの際に木材をかじって巣を作るという特徴があり、独特の模様が美しいと言われています。しかし、その美しさに見とれている余裕はありません。私たちはしっかりと準備した駆除スプレーを使い、巣へのアプローチを開始しました。
駆除作業は約30分ほどで完了しました。巣を取り除いた後も、念のため周辺を確認し、残りの蜂がいないかチェックします。お客様の安心のため、最後まで気を抜くことはありません。
作業が終わり、お客様に結果をご報告しました。お客様は「これで安心して過ごせます」と、ほっとした表情でお礼を言ってくださいました。12000円という駆除費用についても、「これで安全が買えるなら」と納得してくださり、私たちもほっと胸を撫で下ろしました。
蜂の巣駆除は決して楽な作業ではありませんが、お客様の安全と安心のためには欠かせない仕事です。今回も無事に作業を終えることができ、お客様の笑顔が見られて嬉しかったです。