コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
排気口の内部
28,000円
昨日、埼玉県蕨市錦町でわたくしが蜂の巣を駆除するお仕事をさせていただきました。お客様は60代以上の女性で、ご結婚されておりお子様はいらっしゃらない方です。今回の蜂の巣は、なんとお家の排気口の中に作られていたんです。排気口の中に蜂の巣があるなんて、ちょっとびっくりですよね。
蜂の種類は「コガタスズメバチ」で、実はこの蜂はとても攻撃的な性格を持っています。コガタスズメバチはスズメバチの仲間の中でも小型で、体の長さは約1.5センチから2センチほどです。でも、小さいからといって油断は禁物。彼らは集団で攻撃してくることがあるので、とても危険なんです。
昨日のお昼前、ほどよく暖かい気温で、雲一つない青空の下、コガタスズメバチの存在が発見されました。発見後、わたくしたちはすぐに駆けつける準備をしましたが、現場に到着するまでに2時間半もかかってしまいました。お待たせしてしまったことは申し訳なく思っています。
到着後、わたくしともう一人の作業員で駆除作業を始めました。排気口の中に作られた巣はバスケットボールくらいの大きさ、直径約30センチもありました。このサイズの巣には、たくさんの蜂が住んでいることが多いです。慎重に、でも迅速に作業を進め、40分ほどで無事に駆除を完了しました。
コガタスズメバチは春から初夏にかけて女王バチが巣を作り始め、夏になると働きバチが増え、巣がどんどん大きくなります。秋には最も蜂の数が多くなり、攻撃性も増すので、見つけたら早めに対応することが重要です。
駆除が終わった後、お客様には作業の内容をご説明し、無事に全ての蜂を駆除できたことをお伝えしました。お客様は全体的に満足していただけたようですが、細かな点で不満もあったようなので、今後のサービス向上に役立てていきたいと思います。駆除費用は28000円となりましたが、安心を買っていただけたと思います。
蜂の駆除はとても危険な作業ですが、お客様の安全を守るため、わたくしたちは日々努力を続けています。もしも蜂の巣を見つけたら、決して自分で駆除しようとはせず、専門の業者にご相談ください。
今回の報告が皆様のお役に立てれば幸いです。至らない点がございましたら、ぜひご意見をお寄せください。