call icon

草津市穴村町の蜂の巣駆除事例

%e8%8d%89%e6%b4%a5%e5%b8%82%e7%a9%b4%e6%9d%91%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    キボシアシナガバチ

  • 駆除内容

    キボシアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    窓やドアの外側にある装飾部分

  • 駆除エリア

    草津市穴村町
  • 駆除料金

    18,000円

滋賀県草津市穴村町で、窓やドアの外側にある装飾部分に蜂の巣ができているとの連絡を受けました。お客様がその巣を初めて見つけたのは約一週間前のことで、天気は快晴、湿度の高い暑さが続く正午頃でした。そのため、お客様は少し不安そうにされていました。

私ともう一人の作業員の二人で現場に向かい、連絡から約25分で到着しました。現場では、窓やドアの外側の装飾部分にソフトボール大の蜂の巣がありました。巣の直径は約12センチで、まだ大きくはありませんでしたが、蜂の活動は活発でした。巣を作っていたのはキボシアシナガバチという日本に多く見られるアシナガバチの一種です。

キボシアシナガバチは体に黄色い斑点があり、比較的攻撃性は低いとされていますが、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。特に夏の湿度が高い時期は活動が活発になりやすく、巣が大きくなると危険度も増します。この蜂は木の枝や建物の軒下に巣を作ることが多く、今回のように家の装飾部分に巣を作ることも珍しくありません。

作業はお客様のご協力もありスムーズに進みました。お客様は20代の未婚男性で、立ち会いながら作業を見守っておられました。巣の駆除には約1時間半かかりましたが、慎重に巣を取り除き、周囲の蜂も安全に駆除しました。作業中は蜂が飛び回ることもありましたが、防護服と適切な道具を使って対応したため、問題なく終了しました。

駆除費用は18,000円で、事前に説明し納得いただいた上で作業を行いました。作業後、お客様は安堵の表情を浮かべ、巣がなくなったことに安心されていました。蜂の巣は特に小さな子どもやペットがいる家庭にとって危険が伴うため、早めの対応が重要です。

今回のケースでは巣の大きさがまだ比較的小さかったため、早期発見と迅速な対応が功を奏しました。キボシアシナガバチは巣が大きくなると蜂の数も増え、駆除が難しくなります。巣を見つけたら無理に触らず、専門業者に相談することをおすすめします。蜂は自然界で害虫を食べる役割も担っているため、むやみに殺すのではなく、安全に駆除することが大切です。

今回の作業を通じて、お客様のお力になれたことを嬉しく思います。蜂の巣があると不安になるのは当然ですが、適切な処置をすれば安全に解決できます。今後も地域の皆さまが安心して暮らせるよう、丁寧な作業を心がけてまいります。もしまた蜂の巣でお困りの際は、いつでもご相談ください。今回のように迅速に対応できるよう努めます。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る