オオスズメバチ
オオスズメバチの巣駆除
犬小屋の屋根部分
13,000円
滋賀県野洲市六条にお住まいの20代未婚男性のお客様から、犬小屋の屋根に蜂の巣があるとのご連絡をいただきました。初めて発見されたのは少し前のことで、午後遅めの時間帯、涼しさを感じる曇り空のもと、薄く雲が広がっていました。お客様は巣の存在に気づき、不安を抱いていたとのことです。
私たちは連絡を受けてから約1時間で現場に到着し、二人で駆除作業に取りかかりました。現場で確認した蜂はオオスズメバチで、人差し指ほどの長さの小さな巣が犬小屋の屋根にしっかりと作られていました。オオスズメバチは日本最大級のスズメバチで、その攻撃性と毒性の強さから非常に注意が必要な蜂です。特に巣が小さいうちに発見できたことは幸いで、被害の拡大を防ぐうえで重要なポイントとなりました。
駆除作業は約2時間かかりましたが、効率よく進めることができました。作業中は安全面に最大限配慮し、蜂の動きを慎重に観察しながら巣の除去を行いました。オオスズメバチは攻撃的な性質を持つため、適切な防護服と専用の器具を用いることが不可欠です。今回の作業では、巣の位置が比較的取りやすい場所にあったため、スムーズに駆除を完了できました。
費用は20,000円で、お客様には作業内容と費用の詳細を丁寧に説明いたしました。作業終了後、お客様は非常に満足され、丁寧にお礼の言葉をいただきました。今回の対応により、お客様の安全と安心を確保できたことを大変嬉しく思います。
オオスズメバチは春から夏にかけて巣作りを始め、秋にかけて巣が大きくなる傾向があります。早期発見と迅速な対応が被害を最小限に抑える鍵です。今回のように巣が小さい段階での駆除は作業の難易度も低く、安全に処理できるため、早めのご相談をお勧めします。
今後もお客様によりご満足いただけるよう、技術向上とサービス充実に努めてまいります。何かお困りの際は、どうぞお気軽にご連絡ください。今回の駆除事例が同様の問題でお悩みの方々の参考になれば幸いです。