チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
雨どいの内部
19,000円
わたしが今回駆除を行ったのは、東京都千代田区神田須田町で見つかったチャイロスズメバチの巣でした。依頼を受けたのは20代の女性のお客様で、未婚の方でした。蜂の巣が発見されたのは3日前の夕方、空が晴れ渡り、暖かさが体に馴染むような気持ちの良い日のことだったそうです。巣は雨どいの内部にあり、大型のお皿ほどの大きさ、直径約30cm程度のものでした。
チャイロスズメバチは、スズメバチの中でも特に攻撃性が高く、巣の近くに人がいると非常に警戒します。見た目はその名の通り茶色がかかった色合いで、体長は約20mmから30mmほど。一般的なスズメバチよりもやや小柄ですが、それでも刺された時の痛みは想像以上です。彼らは秋口になると特に活発になり、食料を求めて人里へやってくることが多くなります。
お客様が蜂の巣を発見したとき、すぐに私たちに連絡をくださいました。しかし、到着までに3時間少しかかってしまいました。神田須田町は都心に位置し、交通状況も影響してしまいましたが、お客様はその間も家の中でじっと待ってくださっていました。到着後、すぐに作業に取りかかることができ、駆除自体は約15分ほどで完了しました。迅速に作業を終えられたのは、事前に蜂の習性や巣の位置をしっかりと確認し、適切な装備と薬剤を持参していたからです。
駆除には数名の作業員が参加しましたが、それぞれが役割を分担し、効率よく動けたことが成功の鍵でした。作業中はお客様にも安全な場所で待機していただき、無事に駆除が終わった後には、巣の跡の清掃も丁寧に行いました。お客様は「細部まで行き届いた対応に満足」とおっしゃっていただき、私たちも安心しました。
今回の駆除費用は19000円でしたが、費用以上の価値を感じていただけたようで、喜んでいただけたことが何より嬉しかったです。蜂の駆除は、単に巣を取るだけでなく、住まいの安全を守る大切な作業です。これからも地域の皆様が安心して暮らせるよう、迅速かつ丁寧な対応を心がけていきたいと思います。
ご依頼いただき、ありがとうございました。