ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
玄関のひさし
12,000円
東京都羽村市双葉町のある朝、明け方の薄暗い時間帯に、蒸し暑い陽気の中で突然の雨が降るという、まさに自然の気まぐれを感じさせる天候でした。そんな中、20代の若い女性のお客様が玄関のひさしに小さな異変を見つけました。二世帯住宅にお住まいで、ご家族の安全を第一に考えていた彼女は、以前から気になっていた「黒と黄色の不審者」の存在に我慢できず、私に連絡をくださいました。
現場到着までにかかった時間は約1時間。単独での作業でしたが、到着するとすぐに異変の正体が判明しました。玄関のひさしに直径約7センチの巣を作っていたのは、ツマグロスズメバチでした。スズメバチの中でも特に攻撃的で知られるこの種は、黒と黄色の鮮やかなコントラストが特徴で、まるで小さな戦闘機のような見た目をしています。巣はまだ小さめでしたが、これから急速に大きくなり、ご家族の安全を脅かす前に対処が必要でした。
ツマグロスズメバチは日本のスズメバチの中でも比較的珍しい種類で、主に南方系ですが、近年は東京都周辺でも目撃例が増えています。彼らは巣を作る場所にこだわりがあり、軒先やひさしなど人の生活圏に近い場所を好む傾向があります。攻撃性が高いため、駆除には細心の注意が必要です。特に明け方の活動開始前の時間帯を狙うのが安全であり、私もそのタイミングで作業を始めました。
作業は約1時間から2時間かかりましたが、安全対策を徹底し、専用の防護服と道具を使って慎重に巣を取り除きました。巣の中には幼虫や女王蜂がまだおり、放置すれば秋にはさらに大きな巣に成長し、被害が拡大することは間違いありません。駆除費用は26,000円で、お客様には事前に丁寧に説明し、ご納得いただいた上で作業を進めました。
作業中、女性のお客様は玄関先で立ち会い、時折不安そうな表情を見せながらも私の説明に耳を傾けてくださいました。作業が無事に終わると、安堵の表情がぱっと明るくなり、「これで安心して暮らせます」と感謝の言葉をいただきました。二世帯住宅ということもあり、ご家族全員の安全を守ることができ、私も心からほっとしました。
今回のケースは、ツマグロスズメバチというやや珍しい蜂の駆除でしたが、こうした機会に改めて感じるのは、蜂の生態の奥深さと、それに対する私たちの対応の重要性です。蜂は自然界で重要な役割を担っていますが、人の生活圏に侵入するとトラブルの原因となります。だからこそ、早期発見と迅速な対応が不可欠です。
今後も東京都羽村市をはじめ地域の皆様の安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除作業を心がけてまいります。蜂の巣を見つけた際は、無理に自分で対処せず、専門家に相談することを強くおすすめします。安全第一で、皆様の快適な生活を支えていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。